新しいものを表示
orange さんがブースト

#政治 #ニュース
"県教委によると、男性教諭は2022年9月、対外試合で負けた部員らに対し、「全員丸坊主にするか、俺が辞めるか」と発言し、実際に部員の大半の16人が丸刈りにしたという。昨年3月にも部員に髪を切るよう指導した際、「次の練習までに切ってこなかったら殴るぞ」と発言したという。
"
対外試合で負けた部員に「全員丸坊主か俺が辞めるか」…大半の16人が丸刈り、教諭を文書訓告 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/national/2024061

新幹線「のぞみ」「ひかり」「こだま」の違いくらい常識だと思ってたけどスタバの「トール」「グランデ」「ベンティ」の大小関係が覚えられない - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2386383

スタバ行ったこと無いのに知ってる><

クローラを動かす意思に注目してその部分を実装して、AIが意図をも自分で決めるように作ると、それこそ古典的なSFに出てくる暴走するAIの描写そのものになりそうだし、
一方で人間がコントロール『出来なくなる』事に現時点での実用的なメリットは無さそう(むしろ汚染でのデメリットが大きくなりそう)なので、実用面を重視する人はそんな事はしなさそう><

「クローラを動かす意思」みたいなのに注目すれば、近未来SF的な話になっちゃうけど、「クローラ自体もAIが作り出せるか?」の面で言うならば、もうかなりそれに近いプログラミング能力がAIにあるだろうし、一応、自分から学習しに行ってるに近い状況に既にある気がする><

自分から学習しに行く機能をクローラって言うんでは?><;

適当な参考記事><
生成AI検索エンジンのPerplexityはクローラーを防ぐ「robots.txt」を無視してウェブサイトから情報を抜き出している - GIGAZINE gigazine.net/news/20240617-per

そういえば、新プロジェクトXでペタコンを取り上げられたらしいけど、なんかめちゃくちゃだったらしいけど、

新プロジェクトXでスパコン京が取り上げられたが、開発責任者だった父が一切取り上げられていなかった→企業に都合が良いように作るよね… - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2385384

事業仕分けの部分はちゃんと金田先生の指摘や問題の背景に関して、ちゃんと取り上げたんだろうか?><
(無理やり富士通を持ち上げる話にしてるっぽいから、その辺もめちゃくちゃなのかも?><)

orange さんがブースト

事業仕分けの前、後の「京」になる京速コンピュータ(ペタコン)がどのように批判されていたか、スラドのログが貴重な資料になるかも><

2007年06月18日
京速コンピュータはスカラ部とベクトル部の複合システム | スラド srad.jp/story/07/06/17/2043222

2009年05月15日(事業仕分けは同年11月13日)
次世代スパコン計画から NEC、日立が離脱 | スラド srad.jp/story/09/05/15/0110210

この状態から、事業仕分けのセンセーショナルな報道で、問題が単純化されてったわけで、ペタコンの何がどう酷かったのか、問題が単純化される前の議論の空気がわかりやすいかも><

orange さんがブースト

スパコン「京」(昔から追ってた人的にはペタコン)、元々計画の紆余曲折に強い批判があったのに、仕分け(しかも仕分ける側にいたのは金田先生だよ><)に出てきたら夢のコンピューターみたいな話になっちゃってったの今も許してないし絶対忘れないし、
嫌がらせ的に批判集会を東大でやって、その後 皮肉にも歴史の法廷に立ってSTAP問題で失脚した野依氏のことも絶対許さないし、計算機界隈でこの仕分けを否定的に見てる人に対しては「ふーーーーん><」って感じでみてる><
科学や工学を政治で捻じ曲げた事件であり「俺の顔に泥を塗るのか?」で動いてしまった事例><

ただ、さすがに憶測部分である「理研のトップである野依良治氏が東大で抗議集会を開いたのも、金田先生への嫌がらせ的な復讐だったんじゃね?><」って部分は含まれてない><;

オレンジが頑張って何度も説明しまくってた内容ほぼそのままっぽさ!><;(オレンジの下手な説明よりずっとわかりやすそう><;)

蓮舫氏「2位じゃダメなのか発言」の真相…5つの観点から分析する「報道のキリトリ」と「実際の発言」との相違点(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7319

orange さんがブースト

やはり切取りだったのか
日本の凋落の原因は冷静な分析をしなかったから

当時の日本人に流行った「口にすれば実現する」とか「思いは叶う」という自己啓発のよう

残念なのは、当時この話がマスコミから出てこず、ひたすら蓮舫氏と民主党をいっせいに叩くことしかせず、国民も疑問をもたなかったことだ

>これだけの不安要素が山積みの中、それでも1位を獲るべき理由を約6回質問されたにもかかわらず、文科省・理研は最後まで「とにかく1位を獲りたい」「なぜならば、世界一は国民に夢を当てる」等の抽象的な回答しかできなかった

news.yahoo.co.jp/articles/7319

日本でライトレールが勘違いされてる(というか国交省が用語をねじ曲げたせいで混乱が生じてる問題)、毎回断片的に説明してもなにがなんだかわかりにくいだろうし、ブログかなんかでちゃんと整理した記事を書く方がいいような気がしてる><;

リバーラインを見てると、ヘビーレール用気動車(を使ったライトレール)でも併用軌道乗り入れ出来るわけで、一方でライトレールには高床式もある(低床車両を作れなかった1980年代から1990年代初頭に導入された都市で主に採用)わけで、
併せて考えると日本でもキハ100系とかキハ120とかを併用軌道に乗り入れる路線も作っていいんじゃね?><(ぐるぐる目)

"Only in America: Diesel Tram in Camden, New Jersey (River Line)" を YouTube で見る youtu.be/ctuRh_LARrQ?si=cbcfot

北米の(アメリカの定義では)『ディーゼルライトレール』だけど、欧州の定義で言う『トラムトレイン』だけど、車輌はスイス製のヘビーレール鉄道用気動車><;(ライトとは?><;)

ストリートカーはこういうの><
(形態がわかりやすい動画を探した結果充電式のを例示してるけど充電式の方が珍しい><;)

"Battery Powered Streetcars (Trams) in Seattle, USA - First Hill Line 2021 (4K)" を YouTube で見る youtu.be/JQMJYPrKPEI?si=QSHf3Y

"Battery Powered Streetcar/Trams in Oklahoma City, Oklahoma, USA 2021" を YouTube で見る youtu.be/64hz4apEmtU?si=rphVvk

ライトレールってこういうの><

"Sound Transit Link Light Rail Action @ SeaTac Airport 10/2/23" を YouTube で見る youtu.be/6YnoAM38-TI?si=AhkdeN

"Calgary C-Train *EXCLUSIVE!!!*: On Board Siemens S200 #2402 (Red Line)(HD)" を YouTube で見る youtu.be/z10UW35Xll8?si=EykqGP

なので、トラムはライトレール(高速で郊外接続機能を持つ定員が大きい)とストリートカー(低速で市街地用で定員が少ない)で分類しない時に使える言葉なので、都電をトラムと呼ぶのは特におかしくはないかも><

orange さんがブースト

そうなると、東京さくらトラムってトラムなん?という疑問がある

スレッドを表示

雑に言うと
『トラム』→路面電車型の車両を使う公共交通

北米での形態を分類しない主に法的な場面で言う広義の『ライトレール』→同上

北米での形態を分類する文脈での
『ライトレール』→路面電車型の車両を使用する公共交通のうち、市街地と郊外の接続も担う高速な公共交通であり、日本で言うと地下鉄に乗り入れる私鉄が近い役割
(欧州でも北米式のはこういう場合がある)

『ストリートカー』→北米での市街地内の足としての低速な路面電車

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null