なんか、日本の方がアメリカより個人主義っぽいのおもしろい><
(アメリカは個人主義ではあるけどヒーロー文化&キリスト教文化だからかも?><)

[pdf] cfa.go.jp/assets/contents/node

実際にATSを起動した状態でメモリクリーナーを実行して、メモリ使用量が170MBくらいまで一時的に減ったところのスクリーンショット><

スレッドを表示

VS2022 17.14のアダプティブペースト、当たり前だけどプレビュー版と同じく(設定から有効にしたら)正式版でも使えた><
(スクショは、Golangのコードをペーストして、C# のコードが提案されてるところ><)

4oでもだいじょうぶだった!><;
AIに全部書かせるのよくないという文を全部書いてくれるAIさん><;

スレッドを表示

FS22、効率と全然関係ない羊小屋の画像と、効率と関係なく気まぐれでぐるぐる渦巻きに芝刈りした時の画像><

現実の農業の効率に関する論文を読んでまで超高効率収穫をしてるのに、ワンオペなので結局停車して小麦を積み下ろししてる所のスクリーンショット><;

これの『5 GNSSの利用』に作業が楽とかマーカーが見えなくてもとか書いてあるけど、
実際にはそんな事よりも『列を数列開けて作業できるようになる事で旋回時間が大幅に減って作業時間を圧倒的に削減できる』という最大のメリットがあるのに、なぜか書いてない・・・><

スレッドを表示

コメ価格「決して高くない」 政府備蓄米の効果と評価 JA全中会長(時事通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/5bec

"山野会長は、コメの価格は「長年にわたり、生産コストをまかなえていないような極めて低い水準だった」と指摘"

御冗談を><(猫のAA略)
[pdf] maff.go.jp/j/council/seisaku/s

実際に勘違いする所を見たくてGeminiに聞いたらちゃんと知ってた><;

やっぱ「ドイツ嫌い><」だし日本は相変わらず わかんないの国><;

"Q174.- Meaning of religion: To follow religious norms and ceremonies vs To do good to other people"
宗教的規範や儀式に従う事を優先(青) vs 他人に善いことを優先(黄色)
わかんない(緑)

なんで、「現代では、どの道徳的ルールに従うべきか、正しいものを決めるのが難しい、という意見に対して、あなたはどの程度賛成ですか、反対ですか。」の返答がわかんないになる人が21パーセントもいるのか?><;
「わかんないかどうかわかんない」って事?><; じゃあわかんないんじゃね?><

ほとんどの質問でわかんないだらけなのに、それはわかんないじゃないんか・・・><;

スレッドを表示

わかんないの国、日本><;
Q."あなたは次にあげるものの存在を信じますか。天国"
青:はい 黄色:いいえ 緑:わかんない

やっとわかった!><;
右上の🔄 を押せばよかったんだ><;

スレッドを表示

アレンジして、企業の対応への社会の反応じゃなく、「企業がどう反応するか?><」も聞いてみた><(さっきの質問と結果に大差はないけど><;)
chatgpt.com/share/68217547-3c5

スレッドを表示

むしろスクショ省略したフランスの予想される世論の方がおもしろいかもしれないし日本人の考えをぶん殴ってるかも感><
"「制度は人間のためにある」"

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null