廃坑を「重力バッテリー」として利用することで、世界の電気をまかなえる可能性 : カラパイア https://karapaia.com/archives/52319672.html
揚水発電を廃坑の竪抗で砂でやるって事っぽい><
おもしろい><
ゴムタイヤトラムの1方式 TVRのバスモードの映像がある動画見つけた><
"Les derniers mois de circulation du TVR de Nancy ! (Ou pas)" を YouTube で見る https://youtu.be/DNCneDEe3jY
ちなみにTVRはレールあり区間で事故だらけで大失敗で廃止になるんだか既に廃止されたんだかだったかも><
"...ますます広がる水煙の間に、ものすごい電光のような大噴火柱が現れた。これは高根礁の大爆発である。..." "...この危地を逃れようと渦巻く高波と水煙、降りしきる火山弾の間を潜り抜け、青ヶ島方面へと全速力航行する。その間。伊豆半島波勝埼、あるいは二見ケ浦立岩くらいとも思えるぼとの岩礁が空中に噴出し、その光景は筆舌に尽し難い、この世の情景とは思えない地獄さながらであったという。"
http://www.maritime-one.com/column/topics2.cgi?id=1145573068
明神礁><
学のある人のための航海と天文のコラム
コラム119 海洋観測船第五海洋丸の遭難
http://www.maritime-one.com/column/topics2.cgi?id=1145573068
明神礁!><
伊豆諸島「ベヨネース列岩」海水が変色 今後海底噴火の可能性 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230126/k10013962261000.html
冬の始発駅停車中とかの長時間停車中に、いったん全閉した後で階段近くの1両のドア1組だけをコック操作で圧抜いて半自動扱いにする、なんてことをやってた。
途中駅の長時間停車中は車掌さんが停車中も開け閉めする感じ。
「ダンプカーが鉄道にトランスフォーム」ダンプが列車の車輪つけチンチン電車のレールを走る “真夜中の大実験”【岡山】 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/296053
"...全ての路線を整備するには100億円以上が見込まれるため、軌道の必要がない車両の開発は、コスト削減や実現へのきっかけにもつながると考えています。"
普通のバスって軌道の必要ないんだけど・・・><
バスモードつきのゴムタイヤトラムは、路面電車スタイルの車輌をバス区間に延長させて走らせる事が出来るのがメリットであって、普通のバスを軌陸車方式で路面電車とのデュアルモード化してもデメリットだらけで意味無いかも><
「ダンプカーが鉄道にトランスフォーム」ダンプが列車の車輪つけチンチン電車のレールを走る “真夜中の大実験”【岡山】(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/129a8b117ac4a53305fc054f4e697a8aba82a310
?????????><;
路面電車とバスの機能持つ新たな乗り物開発へ 岡山で実証実験 | NHK | 岡山県 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230126/k10013961931000.html
「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で(要約) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2209/09/news097_0.html
oh....><
小さい頃、親に連れられてわりと何回も行ってた><(親が重度の読書家で、当時Amazonが無いのはもちろん、大型書店も(埼玉東部には)少なかった><)