自己紹介下書き2><
超多趣味で、興味がある分野は、
航空(※1)宇宙開発鉄道物流都市計画都市緑化自動車(※2)送電線 南の島の電柱 クレーン橋梁トンネルダム廃道酷道 土木と公共事業と地域問題 土砂災害電子計算機 ヒューマンセンタードデザイン 建築地理地域ネタ 世界のローカルフード マイナードリンク郷土史冷戦史 虐殺問題と国連の役割 人種差別問題セクシャルマイノリティ差別問題 東欧の民主化 報道とその役割 放送局用機器シンセサイザーポピュラー音楽制作背景史アメリカ文化 アメリカのトラック輸送 大規模農業大型農業機械垂直農業農産物の安全保障紛争鉱物問題
かも><
(※1 ジャーマンウィングス事故で世界で最初に、管制との最後の交信内容を言い当てた><)
(※2 免許は無い><)
ワードサラダ並み感><;
データでわかる「都心」「近郊」「郊外」の境界線◇マック店舗から見えてくるものとは? データ可視化職人・にゃんこそば:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/v8?id=20251106Datasyokunin01
[B! ネット] 料理系YouTuber・リュウジさんのレシピにイタリア人が「味の素を使ったらペペロンチーノじゃない」と反発したので試しに塩以外調味料無しで作った感想に様々な反応集まる https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2626802
これ、塩おむすびに例えてる人も複数居るけどその通りで、「塩だけのおにぎりなんて旨いわけないだろ」って言ってるのと変わらない><
ガチのエキストラバージンオリーブオイルと塩だけでもパスタは美味しいし、ガチじゃないそこそこ微妙オリーブオイルもちゃんとたっぷりかければ美味しい><
唐辛子ってアメリカ大陸原産なので、中華料理に使われるようになったのはコロンブス以降ってこと?→唐辛子到来前の各地の"辛い"料理の話 - Togetter https://togetter.com/li/2626755
麻婆豆腐が出来た1862年って、日本は文久で生麦事件だし、アメリカは南北戦争の真っ只中だし、産業革命もだいぶ落ち着いて欧米で蒸気機関車が走り回ってた時代かも><
[B! 農業] 高市政権、コメ政策は先祖返り 増産一転、減反に 高値容認おこめ券は一時しのぎ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20251111-2TZ4UI5SGBJ6FNMLDLSQVF5LDA/
稲作の農業政策への世論に関しては、マジで世論がオレンジに追いついてきた感が><
数年前どころか1年程度前でさえも「日本の稲作は時代遅れ!><# 大規模農業化が必須!><」って言っても「なに言ってんだこいつ」としか思われてなかった感><
少なくとも左右盲のVTuberが操作をコメント欄のリスナーに教えてもらう場面で、右クリックと言われて混乱してないのを見ると、右クリックはわかるっぽいので、なんでそう考えないのか不思議><
[B! 増田] 正直な話、右と左がよく分からない https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20251111174206
右利きの人で左右盲の人って、『右クリック』と『左クリック』って言われてわかるのか謎><
わかるなら右クリックの方が右って考えれば済むと思うんだけど><
CEO: Trucking industry will suffer ‘a miserable blow’ with toll hike; spikes also loom for all every 2 years
https://www.dailyherald.com/20251109/transportation/ceo-trucking-industry-will-suffer-a-miserable-blow-with-toll-hike-spikes-also-loom-for-all-every/
November 7, 2025
Historic transit legislation realized in Illinois - Chicago Metropolitan Agency for Planning
https://cmap.illinois.gov/news-updates/historic-transit-legislation-realizes-cmaps-vision-for-a-stronger-more-integrated-system/
Ultra-processed food is the new health villain. But it’s not quite so simple : NPR
https://www.npr.org/2025/11/10/nx-s1-5602065/ultra-processed-food-diet-health
超加工食品という分類自体が疑似科学でしかないかも感><
大学入ってからの無力感がエグい...課題は生成AIに丸投げしたら自分のより出来の良いものがすぐ出るし、生成AIの使い方が上手い友達に時間的にも労力的に成績的にも圧倒されているのがつらい - Togetter
https://togetter.com/li/2626646
こういう話題見る度に思うけど、世の中、自分のスキル向上よりも評価の向上の方を重要視する人が多いんだろうか?><
[B! chrome] これは便利! ついにChromeでも分割表示がネイティブに、1つのタブ内を分割して2つのWebページを表示 -Split View
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/coliss.com/articles/build-websites/operation/work/split-view-in-chrome-native.html
OperaはMDIをベースにタブを実装してたからいろいろな分割もできたのに、その後のウェブブラウザの方が退化してる・・・><
Why do some of us love AI, while others hate it? The answer is in how our brains perceive risk and trust https://theconversation.com/why-do-some-of-us-love-ai-while-others-hate-it-the-answer-is-in-how-our-brains-perceive-risk-and-trust-268588
「AIを好む人」と「AIを嫌う人」を分けるものは一体何なのか? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20251110-ai-love-hate-perceive-risk-trust/
AMラジオの高圧アンテナにソーセージを当てるとバチバチ燃えつつ音声が鳴り響く - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20251110-radio-tower-sausage/
角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』1~15巻内容アップデートのお知らせ | お知らせ | ヨメルバ | KADOKAWA児童書ポータルサイト https://yomeruba.com/plus/news/entry-98065.html