固定された投稿

自己紹介下書き2>< 

超多趣味で、興味がある分野は、

航空(※1)宇宙開発鉄道物流都市計画都市緑化自動車(※2)送電線 南の島の電柱 クレーン橋梁トンネルダム廃道酷道 土木と公共事業と地域問題 土砂災害電子計算機 ヒューマンセンタードデザイン 建築地理地域ネタ 世界のローカルフード マイナードリンク郷土史冷戦史 虐殺問題と国連の役割 人種差別問題セクシャルマイノリティ差別問題 東欧の民主化 報道とその役割 放送局用機器シンセサイザーポピュラー音楽制作背景史アメリカ文化 アメリカのトラック輸送 大規模農業大型農業機械垂直農業農産物の安全保障紛争鉱物問題
かも><
(※1 ジャーマンウィングス事故で世界で最初に、管制との最後の交信内容を言い当てた><)
(※2 免許は無い><)

ワードサラダ並み感><;

ていうか、.NET 10で作ろうとすると、ビルド先/発行先フォルダに大量のDLLが出るの、あれどういうことなのかよくわかんないけど、ランタイムをアプリと一緒に配れってことなの?><

「macOS 26.2」搭載予定の「Edge Light」、早速Microsoftのえらい人にWindows移植される - やじうまの杜 - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

WinFormsで作ればソースコードをシングルファイルにできそう・・・><

ていうか、歴史的には、
空転時にそこらの砂や灰をまく→砂を機関車に積んでおくようになる→自動で撒けるように砂まき管をつけるようになった
って流れっぽい?><

そもそも砂まき器が発明される前は、前方のレールに砂を手とかシャベルで撒いてたらしい・・・?><

これ見てふと思ったけど、こういう盛大な空転時に、いったん停まって、砂まきの代わりにそこら辺の土や砂を車輪にぶっかけたらグリップしないのかな?><;

orange さんがブースト

それはそうだしそういう英語表現はあるけど、なんで日本語話者の英語投稿を基にその話をしてるの?><

orange さんがブースト

理性的に議論できないやつはリベラルでも保守でもない

orange さんがブースト

自称リベラルって、主張してる内容が一回転して保守的パターナリズムに回帰してるケース多くてなあ……

orange さんがブースト

自称リベラル戦隊ルサンチマン!

orange さんがブースト

海外でも自称リベラル(self-proclaimed liberals)って言うんだって笑ってる
twitter.com/kuzukago_4/status/

???><;

エプスティーン元被告のファイル完全公開、トランプ氏が一転し支持 共和党議員らも要求 - BBCニュース
bbc.com/japanese/articles/cx2d

アメリカの不動産サイト見てたらお城みたいなおうち見つけた><

80 School House Rd, Lancaster, PA 17603 | MLS | Zillow
zillow.com/homedetails/80-Scho?

あとで読む><

中国語の部屋再考(<特集>チューリングテストを再び考える)
中島 秀之
jstage.jst.go.jp/article/jjsai

(FUNの先生の論文だ><)

お金なくて読みたい本をあんまり本を読めないからこそでもあるけど、研究者の人々が至った発想とほぼ同じことを自分で考えて再発明してるの楽しい><

記号創発スタディノート#2 記号創発システム論は何を問う? ~記号接地問題から「記号創発問題」へ~|記号創発システム論
note.com/symbol_emerg/n/nabca1

ていうかこの記事のこの部分の主張がオレンジの発想と全く同じだ><;

"...AIが処理する「リンゴ」というサインはそもそも私たち人間が作ったものであり、AIに学習データを提供した私たちを通して世界に接地しているとも言えるのです。..."

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null