これとか><
2021年6月6日 - @[email protected]の投稿 - notestock https://notestock.osa-p.net/@orange_in[email protected]/20210606/view#note_6b7a75db49f98ac273e464e2aa5c3c5c
オレンジが何回も話題に出して指摘しまくってる2016年東大入試問題問題(※1)も、そういうクリティカルシンキングする方向の読み方の問題になっていないおかしさの問題であり、これは日本のPISA型読解力のスコアが低い問題とも繋がる気がしてて、最近のんびりそれについて調べたりしてる><
(つまり、東大の入試問題を作ってるやつでさえまともな読書が出来てないし国際基準的には読解力が欠如してるんでは疑惑><)
※1 事象の概要の参考
東大入試合格には「知性的」であってはいけないのか? | アゴラ 言論プラットフォーム https://agora-web.jp/archives/1671411.html
だからこそ教育改革で「読解力」が指すものを「PISA型読解力」に変える方向になって、高校の国語教育も去年度?からまるっきり変えたしPISAのスコアも突如上昇(15位から3位)したんじゃん?><
ちゃんと教育改革されてちゃんと読解力が指すものが国際基準に沿ったもの(単に文章を読む範囲に限らないようにすること)に変わってってるってことじゃん?><
子どもの国際学力調査 日本は順位上昇 世界トップレベルに | NHK | 教育 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231205/k10014278531000.html
お台場かつてのランドマーク「船の科学館」取り壊しへ 南極観測船「宗谷」どうなる? | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/130229
・・・・・・・・・・・><
4時間半くらい?の時間差で同じルート走ってる!><(二人ともユタからテキサスへのお仕事)
"Ride Along live from Snowville, Utah, headed for Texas 12/28/23" を YouTube で見る https://www.youtube.com/live/g9klg7meGjc?si=0nW9JBr_0BZ9WCvF
"BigRigTravels LIVE from Corinne, Utah. ( Dec 28, 3:28 PM )" を YouTube で見る https://www.youtube.com/live/KhU7vv-SZVY?si=w7txKBpRd7Si2nTg
スイッチに『テープ』や『輪ゴム』…JR西日本の運転士 安全装置機能させず列車走行 | MBSニュース https://www.mbs.jp/news/kansainews/20231228/GE00054564.shtml
Appleのサイドローディング問題、独占制限の新法は誰のための法案か(1/5 ページ) - ITmedia PC USER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2312/28/news081.html
Appleがセキュリティーを理由にMacからSteamとEpicを締め出ししたらこいつの話を聞いてあげてもいいけど、PCやMacはサードパーティーのアプリストアがあってもいいと言うんじゃ一貫性に欠ける><