分散SNSのログサービス「notestock」をやってます。
溜め込んだログからアカウント横断検索をしたり、前後の投稿が見やすかったりします。また非公開にしたり、公開するけど検索させない、なんてこともできます。初期設定が非公開なので、公開・検索許可したら同じ話題の人を見つけやすくなるかも。
マストドンだけじゃなく、MisskeyやPleromaでも使えるよ。 https://notestock.osa-p.net/
投票を共有するアカウントを作りました。 @voteguide をフォローするとフォローが返ってきます。
その状態で投票を公開投稿すると、アナウンス(ブーストやrenoteなど)が行われ、終了15分前にももう一度アナウンスが行われます。
他にも各種条件がありますが、アカウント情報 https://notestock.osa-p.net/users/voteguide を参照してください。
Misskeyとかでよく見かける、締め切り時間指定無しだとアナウンスされません。
現在はフォローされているユーザーとnotestock利用者から抽出されます。
作成した経緯はこちらに書いています。 https://diary.osa-p.net/2020/12/blog-post.html
ほんわかゆったり、うれしー!
https://skeb.jp/@hassaku401/works/29
かっこかわいい、やったー! https://skeb.jp/@nanashnojo/works/37
これ、名だたるデカいシステム会社(NとかIとかNとかFとかHとか(順不同))に投げたら、営業さんがやってくれるんだろうなぁ。
https://note.com/posi7293/n/n369d55fe370e
ハードウェアとして乗っているのに、無効化してたらロイヤリティが掛からないのも、なんか面白い話だ。
DellとHP、一部ノートPCでHEVC / H.265を意図的に無効化。動画視聴に影響。コスト削減のためか | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/dell-and-hp-some-laptop-pc-disabled-hevc-h265.html
外から手引きした熊でも居たのかな。
営業中の動物園に野生のクマ侵入、と思ったらオリから脱走されていた…原因は不明のまま : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251122-OYT1T50126/
スマホ側は、無線で接続できるって表示されてて、現に車側も電話とオーディオは繋がっているんだけど、ナビだけ表示が出なかった。Honda HFTを削除して再登録するやつもやってみたんだけどな。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2464799/car/3362169/7393126/note.aspx
Android Autoの接続5GHzも要るんだ。でも自宅でも5GHz接続だし、スマホ側にこのエラーは出なかったなぁ。 https://www.80ch.tv/20241023.html
永久のユウグレ 第8話を視た。
図書館の火の周り早すぎる。オーウェル側の手助けしてくれる人達、みんな何企んでるのか分からなくて罠かと思ってしまうな。特別な血、超能力者的なものなのか? LC計画のチップは血のレベルで人間に何かを与えるのか? チップを入れた人間はエルシーで繁殖できたり? 眼鏡掛けただけで変装になるのゆるいよなぁ。またうさんくさい人だなぁ。オーミヤまで行ったらトウキョウはもうすぐでは? 機械ならなんでも良い、ユウグレも好きになっている前提だ。声でかいなぁ。ユウグレさん、またなんか酒飲んでる。今度は車掌か。もう完全に監視じゃないか。これを疑わないの気が抜けすぎているが、ユウグレは気がついてるのかな。車掌も一乗務員じゃなくて列車長か。すごい組織に食い込んでるやん。あー、やっぱり罠。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。