分散SNSのログサービス「notestock」をやってます。
溜め込んだログからアカウント横断検索をしたり、前後の投稿が見やすかったりします。また非公開にしたり、公開するけど検索させない、なんてこともできます。初期設定が非公開なので、公開・検索許可したら同じ話題の人を見つけやすくなるかも。
マストドンだけじゃなく、MisskeyやPleromaでも使えるよ。 https://notestock.osa-p.net/
投票を共有するアカウントを作りました。 @voteguide をフォローするとフォローが返ってきます。
その状態で投票を公開投稿すると、アナウンス(ブーストやrenoteなど)が行われ、終了15分前にももう一度アナウンスが行われます。
他にも各種条件がありますが、アカウント情報 https://notestock.osa-p.net/users/voteguide を参照してください。
Misskeyとかでよく見かける、締め切り時間指定無しだとアナウンスされません。
現在はフォローされているユーザーとnotestock利用者から抽出されます。
作成した経緯はこちらに書いています。 https://diary.osa-p.net/2020/12/blog-post.html
ほんわかゆったり、うれしー!
https://skeb.jp/@hassaku401/works/29
かっこかわいい、やったー! https://skeb.jp/@nanashnojo/works/37
私は豊中市~https://swarmapp.com/user/19299354/checkin/6917bde7206bc06b4c6c3089?s=t9sK7-jnfMR4mSTsBD7mjwdiCp0 、大阪国際空港 (伊丹空港) (ITM)にいました
ひゃー、怖いねぇ。
キオクシアショック、東証でストップ安のスケベ買いバケツリレーという551億円分の捕虜交換会が開催される : 市況かぶ全力2階建
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66029374.html
PHPの短縮タグで迷うんだ。
https://gyazo.com/ab705921cfd7fdde89dcf86ab0ab1645
Google、AIでファイルの種類を高速正確に判別するオープンソース「Magika 1.0」公開。Rustで再構築し、より高速かつ対象を200種類に拡大へ - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/25/googleaimagika_10rust200.html
リアルタイムで判別できるの面白いな
持っているキーの一覧の中で、オブジェクトストレージにあれば削除、ただしオブジェクトストレージから一覧を取得するには金が掛かる。でどう安く上げようかと思ったけど、削除指示は無料っぽいので無くても良いから呼びまくるか。ほんまか?
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。