分散SNSのログサービス「notestock」をやってます。
溜め込んだログからアカウント横断検索をしたり、前後の投稿が見やすかったりします。また非公開にしたり、公開するけど検索させない、なんてこともできます。初期設定が非公開なので、公開・検索許可したら同じ話題の人を見つけやすくなるかも。
マストドンだけじゃなく、MisskeyやPleromaでも使えるよ。 https://notestock.osa-p.net/
投票を共有するアカウントを作りました。 @voteguide をフォローするとフォローが返ってきます。
その状態で投票を公開投稿すると、アナウンス(ブーストやrenoteなど)が行われ、終了15分前にももう一度アナウンスが行われます。
他にも各種条件がありますが、アカウント情報 https://notestock.osa-p.net/users/voteguide を参照してください。
Misskeyとかでよく見かける、締め切り時間指定無しだとアナウンスされません。
現在はフォローされているユーザーとnotestock利用者から抽出されます。
作成した経緯はこちらに書いています。 https://diary.osa-p.net/2020/12/blog-post.html
ほんわかゆったり、うれしー!
https://skeb.jp/@hassaku401/works/29
かっこかわいい、やったー! https://skeb.jp/@nanashnojo/works/37
ワードパッドみたいになっていくんかな。
MS、Windows11の『メモ帳』にテーブル(表)機能を実装。使い心地は悪くない。まずはInsider Previewにて | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-insider-preview-table-feature.html
建てたときはどうしたんだろうな。やっぱり補強してたのかな。逆に良く思い出したよな。思い出してなかったらこれになってるところだ。 https://www.youtube.com/watch?v=r9ln3YOmaX4
計8700万円の費用が無駄に…逗子市、設計ミスで市立久木小の改修を断念 | カナロコ by 神奈川新聞 - https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1226043.html
>学校前の市道は地下水路があるため20トン以上の工事車両が乗り入れることができず
コーナーケースだ。
「~っす」ってやつ、ッス口調って言うんだ。
【超特報】ついにAndroidとエアドロ!iPhoneとの相互転送、Android Quick ShareのAirDrop対応で実現へ https://smhn.info/202511-air-drop-android-iphone-quick-sxhare
2014/4/1
【衝撃事件の核心】焼け落ちた大阪の昭和「十三・しょんべん横丁」は復活できるか…難儀な密集路地、カギはウルトラC「法善寺方式」(1/4ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20140401-JXLMMTMMF5PVLJ2J2TGM2LJO6E/
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。