固定された投稿

自己紹介下書き2>< 

超多趣味で、興味がある分野は、

航空(※1)宇宙開発鉄道物流都市計画都市緑化自動車(※2)送電線 南の島の電柱 クレーン橋梁トンネルダム廃道酷道 土木と公共事業と地域問題 土砂災害電子計算機 ヒューマンセンタードデザイン 建築地理地域ネタ 世界のローカルフード マイナードリンク郷土史冷戦史 虐殺問題と国連の役割 人種差別問題セクシャルマイノリティ差別問題 東欧の民主化 報道とその役割 放送局用機器シンセサイザーポピュラー音楽制作背景史アメリカ文化 アメリカのトラック輸送 大規模農業大型農業機械垂直農業農産物の安全保障紛争鉱物問題
かも><
(※1 ジャーマンウィングス事故で世界で最初に、管制との最後の交信内容を言い当てた><)
(※2 免許は無い><)

ワードサラダ並み感><;

こういうのやらかす人がむしろ不思議><

『高価なレーザープロジェクターのレンズが溶けた…』破損の原因はついやってしまう運用によるものでメーカーからの注意アリ「もうやらない!」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2541573

Win 11のログオン画面でこの写真が出て、一瞬で「日本><」ってわかったけどなんでわかったのか自分でもわからない・・・><

Asuza river in the foreground and the Myojindake massif in the foreground in June in the Kamikochi Japanese park
plugins.shutterstock.com/image

あと、別にノートって小学校に入る前でも触れてる物じゃないのか謎だし、そういう知識を子供が既につけているかを親が把握していない事もオレンジ的にはびっくり><

学校で最初のノートが配られたのに全然持ち帰ってこないので、子どもにノートをもらったか訊いてみるもなぜかうまく通じない… 色々話した結果「ノートというもの」が理解できていなかった - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2542000

こういうのこそ、小さい頃にテレビ(特にeテレの幼児教育番組)を見てたかどうかも大きく影響しそう><

その分野に関する査読つきの論文を書いてない人は、そこらの特に肩書がないマニアと同レベルと見なさないとダメだし、査読つきの論文であっても全然引用されないヘンテコ論文であれば、素人の妄言よりはちょっとマシ程度かもしれないわけだし、あれだよね><

[B! トンデモ] 【2025年4月14日 HPVワクチン薬害訴訟傍聴記録⑧】|たぬきち b.hatena.ne.jp/entry/s/note.co

科学とはどういうものであるかのごく基礎的な知識を持ってる人であれば、おもしろいと思えるかあるいは、原告のレベルがあまりにも低いこと、薬害をうったえた(これに関する査読つき論文を全く執筆していない)学者が医師を続けてる事に唖然になれる、ある意味読みがいがあるレポート><;

天下のブルトレが未明の広島・糸崎駅停車の不思議 大規模機関区で名をはせた全盛期の名残 時刻表は読み物です - 産経ニュース
sankei.com/article/20250422-MX

鉄オタ的にはそんなの一般常識の範囲でしょと一瞬思ってしまうけど、たぶん全然一般じゃない><;

アメ車でかすぎて売れるはずがないって「じゃあ実際にどれくらいでかいのか?><」って比較のために、
FS22にフルサイズピックアップのシボレー シルバラードと軽トラのホンダ アクティのMOD入れて、シルバラードにアクティ載っけてみた><;

効率が悪いやり方を続けてても労働に応じて報われるべきであり、効率が悪いやり方が保護されるべきとかいうのであれば、
そこらの一般人がバケツ稲で総労働時間3時間程度でおにぎり1個にも全然満たない玄米を作ったら、お前はそれを最低賃金3時間分で買い取るのか?><
そこらの一般人のバケツ稲の労働時間で計算したら、おにぎりひとつ分で何千円になるでしょ?><(1万円近くなる?><)

まず、稲作というのはそもそもほかの穀物と比べてかなり効率が悪い作物である事を忘れちゃだめだし、その稲作を日本では多くの農家がとんでもなく効率が悪いやり方で行ってるというダブルパンチな状況である事を、国民によく知ってもらってから、その上で "国民全体として考えてもら" えばよくね?><
スプーンで水くみして「水汲みも大変なんだ」とか言っても「バケツ使えよ馬鹿野郎」で済む話><

もし、このいくらなんでも極端に補助金が莫大すぎる飼料米を与えて育てて作った豚肉で、飼料米への補助金がもし飼料用トウモロコシ程度の補助金だったら、どのくらいの超高級豚肉な値段になっていたのか?><;
下手すると神戸ビーフもびっくりな値段になったりするんじゃないの?><;

そういえば昨日、飼料米に関するこういう報道を日テレでやってたの><

コメ高騰で“肉”にも意外な影響が【キキコミ】(2025年4月22日掲載)|日テレNEWS NNN
news.ntv.co.jp/category/societ

これだけ見たら、なんか「畜産も大変だ」って話で終わっちゃうじゃん?><
でも、「飼料用トウモロコシの約9倍ものコストをかけてわざわざ飼料米を与えて、その為に大量の補助金で埋め合わせてきた」って情報を加えたら、ものすごくばかげた話では?><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

本当に "国民全体として考えてもらいたい" のであれば、ちゃんと海外のジャポニカ米の稲作と日本の稲作の比較を広く知ってもらうような広報を農水省がやればよくね?><
たぶん、国民の多くは怒って「輸入するべき」って意見が圧倒的多数になるから><
ここ最近の日本人が海外に目を向けず井の中の蛙になってる事に乗っかって、比較させないことでごまかしてるだけじゃん?><

スレッドを表示

コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問:時事ドットコム
jiji.com/jc/article?k=20250422

"江藤氏は「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」と強調。自給可能なコメについて、輸入に頼ることで国内の生産が弱体化することに懸念を示した。"

競争しないでめちゃくちゃ効率が悪く極端に労働時間も長くなるやり方をそのまま続けてきたから既に十分に弱体化してるわけであって、このまま改善しない方向に保護を続けても崩壊するだけだし、何言ってんだこいつ><

ラッキーピエロのカップ焼きそば食べてみたけど、おいしいけど特に尖った特徴はなかった・・・><
ソースが少し甘めで、味が濃い目ではあるけど、むしろメジャーなカップ焼きそばを平均したらこうなるんでは的なむしろいい意味でど真ん中を狙った味な気がする><

オレンジの好みだけで言うならば、synthwaveな雰囲気の映像でアメリカを横断する雰囲気重視のロードムービーならばストーリーどうでもいい><;

orange さんがブースト

アウトランの映画って何するんだ…

セガ、ユニバーサル・ピクチャーズと人気ゲームソフト『アウトラン』 映画の企画開発を開始|株式会社セガ
sega.co.jp/release/250422_1.ht

ものすごく80'sな映像の映画になるのかも・・・?><

久しぶりに、_in_spaceなことを書いた・・・><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null