固定された投稿

自己紹介下書き2>< 

超多趣味で、興味がある分野は、

航空(※1)宇宙開発鉄道物流都市計画都市緑化自動車(※2)送電線 南の島の電柱 クレーン橋梁トンネルダム廃道酷道 土木と公共事業と地域問題 土砂災害電子計算機 ヒューマンセンタードデザイン 建築地理地域ネタ 世界のローカルフード マイナードリンク郷土史冷戦史 虐殺問題と国連の役割 人種差別問題セクシャルマイノリティ差別問題 東欧の民主化 報道とその役割 放送局用機器シンセサイザーポピュラー音楽制作背景史アメリカ文化 アメリカのトラック輸送 大規模農業大型農業機械垂直農業農産物の安全保障紛争鉱物問題
かも><
(※1 ジャーマンウィングス事故で世界で最初に、管制との最後の交信内容を言い当てた><)
(※2 免許は無い><)

ワードサラダ並み感><;

「TBSの信頼が地に落ちた」…フジテレビ「問題」を巡り「サンモニ」コメンテーターが「思い出す」TBS「ビデオ問題」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8516

orange さんがブースト

>BT 遅いな、と思ったけど、私は一般的なドライバーの枠ではないか

orange さんがブースト

なんというかなぁ、京急の快特と名鉄の快特ってたしか表定速度も最高速度もトントンか名鉄の方が速いはずなんだけど、京急の方が路地裏超特急とか言われて有名なアレと似てる。

スレッドを表示
orange さんがブースト

なお、運転してみた感想としては、道路横の建物とか標識とかガードレールとか色々あって、それらが体感速度マシマシにしてるせいで酷くヒヤヒヤした。

スレッドを表示

6:15~
Lancaster County Drive! East Earl to Bowmansville Pennsylvania! No Music! - YouTube
youtube.com/watch?v=bGX7yextlu

この動画、日本の片側1車線の高速道路と同じ制限速度である70km/h制限の道で、ちょうど45mph(=70km/h)の制限速度標識の前でアーミッシュの馬車を追い越すシーン(6:20)がある動画だけど、
そのシーンに限らず、日本の一般的ドライバーってこのドライブ動画を見て「速度が速すぎる! 怖っ」ってなるの・・・?><
(オレンジはアメリカの車載動画に慣れすぎて、もう平均的な日本人の速度感覚が全くわからない><)

orange さんがブースト

教習所で急カーブをめちゃくちゃな速度で走るシミュレーションやった事ある。趣旨としては、「カーブで速度出しすぎるとこうやってぶつかって危ないからちゃんと速度落とそうね」って事だったんだけど、私の場合は無事に通れてしまって、教官から「君、ドリフト運転の才能あるよ」って言われた。

オレンジの仮説(?)としては、日本の道路の制限速度がとても低いのは、単にそれに慣れてるからなんではという・・・><

ふと思ったけど、教習所の運転シミュレータで、速度表示はそのままで実際の速度を20%くらいあげて教習したら、スキルはどうなるんだろ?><
(たとえば、60km/h制限の道路の教習でメーターにも60km/hと表示されてるけど、実際には72km/hで走ってる(他車も)みたいな感じ><)

東アジアの人々は(というか実質、日本人は)「交通安全に関してリスクを避けまくるから」&「(中央分離帯無しで70km/hで走ったりする事に)慣れて無いから」って事は、慣れればいいんじゃね・・・?><

「アメリカ人の感覚では、馬車や歩行者が居る環境で55mph制限の道路を走るペンシルベニア州ランカスター郡の交通を特に危険に思わないけど、東アジア人がランカスター郡に来たら危険だって感じるの?><」って聞いたらこんな感じに><(最後のまとめの部分)

スレッドを表示

GPT 4o miniさんに英語で「なんか東アジアにたった45mphでも中央分離帯が必要とか言ってる国があるらしいけどマジ!?><;」的に会話を進めてって、「なんでそんなことになってるのか?><」「アメリカでもアーミッシュが住んでて馬車や歩行者が走る地域でも55mphじゃん?><」って質問してったらおもしろいことになった><
簡単に言うと「アメリカ人と違って、東アジアの人々は歩行者や自転車が車道に混在している状況でそれらに配慮して走る事に慣れてないから(分離されてる環境に慣れてるから)」的な感じ><

レーンの幅で言うならば、アメリカではトラック(しかも総重量36トントレーラー)も65mph=105km/h出せる幅(※1)で、日本の高速道路を作ってるのに、なんで(片側1車線だと)乗用車も含めて70km/h制限なの・・・?><;
(※1 アメリカは12ft、日本は11.5ftとはいえ、さっき調べた通り11ft以上はあまり変化がない)

Effect of Lane and Shoulder Widths on Accident Reduction
on Rural, Two-Lane Roads
CHARLES V. ZEGEER, ROBERT C. DEEN, AND JESSE G. MAYES
[pdf] onlinepubs.trb.org/Onlinepubs/

よくわかんないけど、日本の片側一車線高速道路(70km/h制限)がアメリカの一般道(例えば88.5km/h制限)よりも制限速度が低いのに危険扱いされてるの、
レーン幅が危険性につながるという点ではそれほど大きなファクターでは無いっぽい・・・?><
日本の高速道路のレーン幅: 3.5m(11.4829ft)
アメリカの一般主要道のレーン幅: 3.6576m(12ft)

メートル法!?><;
"Units of Measure
The text of this report presents all measured quantities in SI (metric) units with equivalent
quantities in conventional (English) units following in parentheses. ..."

スレッドを表示

Prediction of the Expected Safety Performance of Rural Two-Lane Highways | FHWA
highways.dot.gov/research/publ

これ、まだabstractしか読んでないけど、直球でオレンジが疑問視してる「片側一車線の(自称)高速道路(たった70km/h制限)に、ガイドロープ等は必要なのか?>< そもそも日本の道路の制限速度は適切と言えるのか?><」にこたえる研究なのでは感><
(一応補足として、アメリカ英語のhighwayは高速道路って意味じゃなく主要道路みたいな意味で、日本の高速道路というか自専道に相当する単語はfreeway)

モンスターエナジー飲んだらカフェインで酔っぱらう現象が発生して物理的に震えてて何が何だかわからない感じになって混乱になってる><

GPT4oさんが作ってくれた文面><; 

Did you know? The Federal Highway Administration (FHWA) has found that for rural two-lane highways, 11-foot lanes are just as safe as 12-foot lanes in terms of crash performance. While 12-foot lanes are often used on higher-speed roads like interstates, the data shows that narrower lanes can work perfectly well—and even provide benefits in specific contexts like cost savings and space for other uses.

For more details, here's a reference:
safety.fhwa.dot.gov/geometric/

スレッドを表示

GPT4oさんに「なんか知り合い(実際には4o-mini)に、高速道路のレーン幅の安全性は12フィートを境に大きく変化するらしいってアメリカの研究があるって話を聞いたんだけど、本当にありますか?><」(意訳)って聞いたら、
「そうじゃないよ。こういう研究があって、11ftだよ」「そうなんだ><」ってなって、さらに
「その知り合いにこの情報をシェアする予定はありますか?」って聞かれたから、試しに「シェアしようと思います><」って答えたら、シェアするための文面を作ってくれた><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null