新しいものを表示

なんか大相撲で場外に力士がぶっ飛んで(?)事故って力士が大怪我したってなんかテレビで相撲見てた家族の人が言ってる><

[B! 生活] 中学のPTAで入学式の受付の手伝いをしていた時、新入生の父親が「体育館どっち?」と聞いてきたので「あっち」と答えたらギョッとしてた… 何で丁寧語で答えてもらえると思うんだろうね
b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

これ、ギョッとするのがおかしいのは当然として、必ず丁寧語をもそれはそれであれだと思うし、両方が揃ってれば「それはそれで別によくね?><」って思う>< アメリカかぶれなので><;
「どちらでしょうか?」「あちらです」「ありがとう」でもいいし、
「どっち?」「あっち」「あんがと」でもいいよね><

なぜ西九州新幹線は博多へつながらない 開業3年も規格と予算めぐる長崎と佐賀の同床異夢 - 産経ニュース
sankei.com/article/20250918-CJ

佐賀県が受け入れる理由がないし、「地元も得するから地元も建設費を負担せよ」というスキームを地元が損する事例に適用しようとしてもうまくいかないの当たり前だし、ダムを作る時にダムに沈む村に「湖ができて観光地になりますので」って言って建設費の負担を要請して金を出してもらえると思えるのか?><

交通空白地域かどうかの判断の目安では、都市部がバス停300m圏、地方では500m圏っぽい><
[pdf] mlit.go.jp/common/000036945.pd

オレンジが記憶してた200mは、高齢者が無理なく歩ける距離であってコミュニティバスの導入なんかで考慮される値らしくコミュニティバス関連の記事でよく出てくるっぽい・・・><
(土木施工のなんかの記事で読んだ気がするんだけど、何の記事だったか思い出せない><)

たしか、国交省のなんかの基準では、バス停から200mになってて気がする><

orange さんがブースト

これは単に知識というか、我が町に実例すらある(国道の現道にバスベイを作ったものの実際はバスが通らなかった残骸がある)

スレッドを表示
orange さんがブースト

バスも自家用車も、たいていの場合
鉄道と比べて「目的地の至近」(遠くても数百mぐらい)に行けるから使いたいのであって
バス停から(駐車場から)1~2kmとかだったら便利ではない(使う人がいない)という

ふと思った><
仮に皇居を移転して、現在の皇居を公園にしたら、たぶん焼け石に水だろうけど東京都区部のひとりあたり公園面積はどのくらい増えるのか?><
ググったらGeminiが答えてくれたけど、"1人あたり約0.145平方メートル"らしい・・・><;
一応5パーセント近く改善されるっぽい?><;

[B! 自然] 東京人って何処で自然を堪能するの?
b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

これのブコメ、公園がたくさんあるよって方向のコメントが結構多くておもしろい><
実際は、公園面積がすさまじく少なくて国の基準以下><

公園とみどり:都市公園データベース - 国土交通省
mlit.go.jp/toshi/park/toshi_pa
これの都道府県別一人当たり都市公園等整備現況っていうのを見るとわかる><

さいたま市/データ放送を利用した防災情報などの情報提供を実施しています。
city.saitama.lg.jp/001/011/015

テレ玉のデータ放送でさいたま市の防災行政無線の放送内容見れるのか・・・><

それはそれとして、このグラフずるくない?><;
ていうかインチキすぎるグラフでは><;

スレッドを表示

なんかみつけた><

280MHz防災無線でできること - 東京テレメッセージ株式会社
teleme.co.jp/multicast/

ポケベルの仕組み流用の防災無線を併用する方式を導入してるところが増えてるっぽい?><
あとなぜかイメージ図の地図が埼玉><

orange さんがブースト

「防災無線 受信機 ディスプレイ site:soumu.go.jp」で検索すれば出てくるしやってるのでは。新潟の親戚の家にも、ディスプレイ付きの端末が置いてあった。自分で情報を取りに行ける情報強者は要らんだろうけど。

普通にタイトルだけ見たら、自分でお茶点ててみたくなったのかなって思うじゃん?><
茶杓よりも茶筅を買わなきゃダメなのであれだけど><(茶杓はティースプーンでもいいし、茶碗はどんぶりで代用できるけど、茶筅だけは代用品が無い><
(茶筅無しで抹茶飲みたい時は、なんか蓋ができる容器でシャカシャカ振りましょう><
(⚠️ タンブラーはゴムパッキン部分がお茶でガッツリ染まっちゃうのでやめた方がいいです><(百均の安物タンブラーを抹茶専用にするとかならいいかも))))

スレッドを表示

「娘がホームセンターで変なものを欲しがって困った」と言って買ってあげたのが877円の茶杓だった、ホムセン店員曰く買っていくお客様が割といるらしい - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2601725

アルミツール – 谷口金属工業株式会社│家庭用調理器具の開発・製造・販売
taniguchi-metal.com/products/a

柄杓を茶杓と言い張って売ってるの、ググってもこの谷口金属って会社以外にはamazonの中国の業者くらいしか見あたらないし、この会社がなんで茶杓って名前で売ってるのかものすごく謎・・・><

【解説】 イスラエルはガザめぐり「アパルトヘイトを放棄した南アフリカ」的瞬間に直面しているのか - BBCニュース bbc.com/japanese/articles/cwyn

それは明確に替え歌なので、替え歌は替え歌で別ジャンルな気がしてる><;

orange さんがブースト

まあ、時代よね。「鬼のパンツ」とか。

そういえば夜中にこれ再放送でやってたの見たけどすごくおもしろかった><

ETV特集 POP 大滝詠一 幸せな結末 - NHK nhk.jp/g/music/blog/yayg8f1gb/

洋楽の日本語詞を原曲の歌詞と比較してるとだいたい邦楽を嫌いになれる><
逆に日本の曲の酷い英語詞、典型的な例としては上を向いて歩こうに対してのスキヤキなんかにも憤りを感じる><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null