序|RustCoder ―― AtCoder と Rust で始める競技プログラミング入門
https://zenn.dev/toga/books/rust-atcoder/viewer/intro
"...私は少しでも正確で新しい情報をやさしく伝えられるように頑張っていましたが、本業との両立が難しくなり、ここ 1 年ほとんど更新できずにいました。自分の書いた情報が古くなっていく様子を眺めるのは苦痛でした。..."
"...そこで、時間が止まってしまった私の記事は取り下げ、代わりに同様の内容を LLM に解説してもらうためのプロンプトを掲載します。..."
おもしろい><><><
とあるプログラミングを教えてくれるサイトがひっそりと終焉を迎えていた→「これが新時代の教科書」「尖り過ぎてて草」 - posfie
https://posfie.com/@petaritape/p/GGnpgAK
[B! gigazine] SNSのフィルターバブルやエコーチェンバー現象はどんな手を尽くしても修正不可能かもしれないとの研究結果
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20250815-social-media-cant-be-fixed/
現時点のブコメ、誰もごくごく限定的な内容の研究からの飛躍した結論である事に疑問を呈してない><
alphaxivでLLMとの会話を保存する方法わかんなかったからログをgistに置いた><;(Pastebinみたいな使い方しても怒られない?><;)
https://gist.github.com/orange-in-space/730c858cf071d3f4d7d5d5073793e7f9
alphaxiv(arxivを便利に扱うウェブサービス)備え付けのGemini 2.5 Proにオレンジの疑問点をぶつけたら、オレンジが言う通りフラットなシミュレーション(※1)による研究であって、この限定的な研究から対策は無いなんて事は全く言えないって返事来た><
(※1 Gemini "...ご指摘の通り、この研究のシミュレーションにおけるエージェント(ユーザー)のモデルは、**思想的な立場(partisan)に基づいていますが、情報をどのように扱い、他者とどのように関わるかという行動様式(behavioral archetype)の多様性までは考慮されていません。...")
ブチ切れてHTML版へのリンクのまま書いちゃったけど、元ページはこっちです><
[2508.03385] Can We Fix Social Media? Testing Prosocial Interventions using Generative Social Simulation
https://arxiv.org/abs/2508.03385
Can We Fix Social Media? Testing Prosocial Interventions using Generative Social Simulation https://arxiv.org/html/2508.03385v1
3 Model Descriptionと、5 Discussion & Conclusionだけとりあえず読んだけど、極々単純化されたモデルでの極限定的なシミュレーションの結果のみを元に、論文内では限定的で初歩段階の研究であると認めておいて、一方、論文の外では「解決策は無い」かのように発言する定型的な科学的に不誠実なパターンでは?><
なんでこのプレプリント、doi .orgからだとnot foundなの?><
Error: DOI Not Found https://doi.org/10.48550/arXiv.2508.03385
仮にこれを否定すると「何らかの専門的な知識に関して専門家の意見を尊重する事が起きる社会は、専門家への意見の集中があるのでフィルターバブルである」みたいな珍妙な意見までも通ることになってしまい、実用上全く無意味な話になると思うんだけど><
Study: Social media probably can’t be fixed - Ars Technica https://arstechnica.com/science/2025/08/study-social-media-probably-cant-be-fixed/
なんか微妙に結論というか議論がおかしいように感じる・・・><
SNSのフィルターバブルやエコーチェンバー現象はどんな手を尽くしても修正不可能かもしれないとの研究結果 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20250815-social-media-cant-be-fixed/
[B! トランプ] トランプ氏「ノーベル賞受賞望む」、ノルウェー財務相に電話=報道 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.reuters.com/world/ukraine/HCJ7OYRE2JNWPNVYSRZE2LXL5I-2025-08-14/
この事象でイグノーベル賞は貰えそう><
[B! AnonymousDiary] ヤバい、バーベキューしたことない https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250814183918
そもそも日本人のおそらく99%以上は、バーベキューをしたこと無いでしょ><
野外焼き肉をした事がある人はそれなりに居るかもだけど><
「コピペしたら感染」新手サイバー攻撃「ClickFix」の大増加に日経が警鐘を鳴らす…専門家による注意喚起も - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2589572
"...また、「あなたのGitHubのコードで脆弱性を見つけた」などと偽の脆弱性報告を装って焦らせ、エンジニアをClickFixへ誘導する手口もあり..."
githubに自分で書いたコードを置ける人で、キー操作の案内だけで意図せずターミナル等でコマンドを実行しちゃう人なんて居るの?><;
https://www.cnn.com/2025/08/14/business/chatgpt-rollout-problems
"...GPT-5 did slightly better when I asked it on Wednesday for a map of the US. Some people can, in fact, label the great state of Vermont correctly without a PhD, but not GPT-5. And this is the first I’m hearing of states named “Yirginia.” ..."