論文(プレプリント)まだ全く読んでないけど、参加者(相当のLLM)の情報の扱い方に関しては比較的フラットなモデルでシミュレーションでやってるんじゃないの?><
たとえば「参加者の中に極端にエビデンスを求めるファクトチェッカー型の人物が多く居た場合にはどうなるのか?」みたいなのもちゃんとシミュレーションしたの?><
仮にファクトチェッカー型の複数の人物に意見傾向が集中したとして、その複数の人物間で批判的思考を失わない議論上の平和的な敵対関係があれば、互いにファクトチェックを行うので、コミュニティ全体としてはその集中自体はフィルターバブルとは言え無いのではないか?><
仮にこれを否定すると「何らかの専門的な知識に関して専門家の意見を尊重する事が起きる社会は、専門家への意見の集中があるのでフィルターバブルである」みたいな珍妙な意見までも通ることになってしまい、実用上全く無意味な話になると思うんだけど><