Mississipo・・・><
@.did:plc:qc6xzgctorfsm35w6i3vdebxによる投稿 — Bluesky https://bsky.app/profile/did:plc:qc6xzgctorfsm35w6i3vdebx/post/3lvua4fgc722k
Timothy Burke: "500 billion dollars and the robot can't even count to twelve" — Bluesky https://bsky.app/profile/did:plc:vqtakzi5bityrtbjj4cfan4l/post/3lvvplusuos2n
The latest ChatGPT is supposed to be ‘PhD level’ smart. It can’t even label a map | CNN Business https://www.cnn.com/2025/08/14/business/chatgpt-rollout-problems
日航機墜落事故40年 御巣鷹 520人に生ける花 | NHK | WEB特集 | 航空
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250812/k10014889451000.html
”幻の国鉄線”がリニア時代の「国道バイパス」に変貌へ! 高速も国道も避けた山を貫くルート “すでにあるトンネル”活用!? | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/575983
これ、再利用するのはおもしろいけど、この区間って日本の高速道路政策がおかしいせいで高速道路を活用できなくて二重投資に陥って道路予算を浪費する典型的なパターンじゃん?><
"...全体事業費が54億円増しの404億円となることが報告されました。..."
そういえば昭和の頃のお菓子で、これ↓みたいにプチシューの中身がクリームじゃなくチョコのやつで、ストロベリーチョコが入っててパッケージが紙箱のやつが好きだった記憶があるけど、あれって名前なんだったんだろう?><
チョコカルシュー – リスカ株式会社 – おいしさのハートランド
https://www.riska.co.jp/good/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC/
転売批判をしていたら「ビックリマンチョコとか捨てたことない人だけが言ってください」と言われたが、そもそも全部食べる前提では - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2589334
コメントに
"...らーめんばぁとか最後まで飽きずに食べられないし それでも普通はちゃんと喰ってるのが普通"
って書いてる人がいるけど、ラーメンばあってシール目当てじゃなくて、食べ物部分が目当て買う方が普通じゃないの!?><;
むしろシール捨ててたんだけど><;
うちの家族はそうめんに缶詰のみかんを入れて食べるんだけど、あまり分かってくれる人がおらず大体気持ち悪がられる→昭和の記憶が蘇ってくるみなさん - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2589310
オレンジが幼少の頃も、お中元?でみかんの缶詰が来るとそうめんに缶詰のみかんがトッピングされてた><
Rustで書かれたWindowsカーネルコンポーネントで初めて脆弱性が発見される - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2038984.html
これってunsafeブロック内での実装のバグなのかな?><
オレンジの科学的根拠のない単なる経験則である「医者を見たら、『きっと科学者では無い』と思え><」への確信が高まった><(?)
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/107006697061798055
某 “科学” の note 記事
「有名人が特別になれないから有名人に科学的でないものが好まれてしまう」みたいな主張の時点で特に裏付けもない単なる妄想だし、徹頭徹尾「小説の読解と考察と感想文だったら一解釈としてアリですね」くらいのものでしかないし、そのつもりでしか読めなかった
これまさにオレンジが大好きなメタな状況だけど、この記事に対して何の検証もせずに「うんうんそうだね」とか言ってたら「寄り添うべきらしいよ?」って言説だけが広まって、バックファイヤ効果に関する研究に疑問が出ている事や、ファクトチェックが実際に被害を軽減させる効果に関しては何も知らないまま根拠のない話を広める人が増えるでしょ?><;
メタな証拠として、この記事が無批判にシェアされてるでしょ?><;
ほんとに『寄り添う事』って、ファクトチェックを妨げる理由になるほど大事なこと?><;
根拠になる論文をひとつも挙げずに「不安に寄り添いましょう」と言って、"だって、それが本当の意味での科学的な態度だと思うから。" とか言うの、最高に科学を冒涜しまくってると思うんだけど、どうだろう?><;
https://note.com/otola_ryntaro/n/n36b32ca9c606
"相手を論破して、マウント取って、それで何が残る?"
とか言ってるけど、まさに論文に「ファクトチェックする方がおかしな主張を信じる人が減るっぽい」って内容があるんだけど?><;