https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250805/k10014885071000.html
"...約12ヘクタールの田んぼで年間50トンほどのコメを生産している、静岡県藤枝市のコメ農家は…。
静岡県藤枝市 コメ農家 金澤良和さん(60)
「増産そのものはよいことだと思う」..."
(略)
"...「農地をまとめて大きな区画にすれば、大型の機械を使って効率的に作業ができるので、政府には力を注いでほしい」...."
この農家さんはどのくらいの区画と機械の規模を想定してるんだろう?><
米政策 石破総理大臣 増産にかじ切る方針表明 価格高騰の要因検証 輸出拡大に全力挙げる考え 農家は? | NHK | コメ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250805/k10014885071000.html
"...日本の稲作農業は、水田がバラバラに離れていることが大きな課題で、集約することに加えて1つの区画を大きくして効率化を図る考えです。また、少人数でも作業ができるよう、自動運転のトラクターやドローンを使った農薬や肥料の散布など「スマート農業技術」を活用することを挙げています。..."
それよりも(?)ブレッドボードで6502を使った8bitマイコン自作してて楽しそう><(?)
6502 | Kiran Tomlinson https://www.kirantomlinson.com/category/6502/
Kiran Tomlinson https://www.kirantomlinson.com/
"...When away from my desk, I spend my time learning to fly, playing guitar,..."
論文(プレプリント)の筆頭著者の人、航空なんも知らんわけじゃなく、自家用機操縦資格を取ろうとしてるっぽい?><;
なのに旅客機に客室乗務員がなんで乗ってるかは知らんかったの?><;
たとえば客室乗務員で言えば、接客の案内業務のうち、たとえば(もしあるなら)観光関連の問い合わせ応答とかの研修とか、あとは言語関連なら安全に関係しない範囲の語学能力に関する部分の労働時間は削減できるかも><
でも、じゃあたとえば非英語圏の客室乗務員が「英語なんもわからんです。でもポケトークがあればだいじょうぶ!」ってしたとして、英語なんもわからんままで、燃え盛る飛行機から、怪我してる英語しかしゃべれない乗客を法定時間内に脱出させる事は可能か?><
[2507.07935] Working with AI: Measuring the Occupational Implications of Generative AI https://arxiv.org/abs/2507.07935
とりあえず関連してそうな所だけほんのり超斜め読みしてみたけど、その職業のうちどの程度の業務をAIがこなせるかだけで評価してて、その職業のうちAIで代替が困難な業務の代替困難度(?)みたいなのは全く検討してないっぽい?><;
この評価だと、その職業の人々がどの程度AIを活用できるかは検討できても、その職業の人員をどの程度削減できるかには直接繋がらない(具体的に削減される労働時間がわからない)じゃん?><
MicrosoftがAIに代替される40の職業、安泰な40の職業を発表 | XenoSpectrum https://xenospectrum.com/microsoft-announces-40-jobs-that-will-be-replaced-by-ai-and-40-jobs-that-will-remain-secure/
"3 客室乗務員 (Passenger Attendants) 情報提供や問い合わせ対応といったコミュニケーション業務がAIに代替される可能性。"
?><;
元々、非常脱出に法的かつ技術上必要最小の人員が乗ってるだけで接客はオマケみたいなものなのに何言ってるんだ?><;
室温暑すぎてちゃんと全部見てないけど、このあたりにありそう?><
価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果 | 中小企業庁 https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/follow-up/index.html
[B! 心理] 小学生のとき”50m走”を全力で走らない自分に「全力をださないのは、”全力でやった結果を見るのが怖い臆病者だからだよ」と親戚に言われたのが、20年経っても忘れられない https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2585343
オレンジがマニアな分野(?)でやってるような「プロじゃなくただのマニアだから出来なくてもダメで元々!><;」みたいに普通は素人があんまりやらなそうな方向に挑戦するポジティブな予防線(?)は何て言うんだろ?><
経産省 支払条件が「最低」の企業リスト公表「手形現金化の手数料まで払わされた」例も(2025年8月5日掲載)|日テレNEWS NNN https://news.ntv.co.jp/category/economy/2c0459b65e784cae9646556ac1624251
シャトレーゼも入ってる><
アテネ市長、イスラエル大使と対立「民間人殺しに民主主義を説かれる筋合いはない」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3592125