新しいものを表示
orange さんがブースト

現在最先端の知識で1億時間のテストを回してひとまず許容可能なレベルで安全だと信じたところで、明日発見される新しい理論を使うと1分でセキュリティが破られるかもしれない、そういう世界の話をしています

orange さんがブースト

ソフトウェアは

* オンライン環境の変化は劇的で、新規の攻撃手法の予見は (軍事的な目標になるほど) 極めて困難で、かつ
* 自由ソフトウェアであれば消費者が修理・改善できる形式で頒布されている

という前提なので、PL法の理念を無批判に持ってくることはできない、そして私は少なくともその理念がそのまま適合するとは思っていない、というスタンス。

スレッドを表示
orange さんがブースト

PL法は

* 物理法則や物理的環境の変化は比較的穏やかで、劣化や攻撃手法も予見可能性が高く、かつ
* 工業製品を消費者が修理・改善することが困難である

という前提で責任の移動を正当化していると思っていて (そのように法律に明記されているとは思わないけど原理レベルの話として)、ソフトウェアはそもそも前提が一致していないじゃんという感想です

スレッドを表示
orange さんがブースト

致命的であるかないかの話は一切していなくて、新たな脅威の発生プロセスが全く違うという話をしています

orange さんがブースト

あと一応念の為書いておくとインタネッツ接続免許制には私は反対です

自動車の欠陥問題よりは致命的ではない(比較的に考えると大した問題ではない)ので無期限のリコール義務は必要ないという発想に立つのであれば、
アップデートされていないIT機器は、自動車の欠陥問題よりは致命的ではないのでそれらがオンラインになる事についていちいち気にするなってことにならない?><;

orange さんがブースト

もうこれ何回も言ってるけど、オンラインと書き換え可能なプログラムの脅威と物理的な損壊の脅威は類似のものとして並べて比較できるほど近くない

オンライン接続免許をみたいな発想(繋ぐならユーザーが責任持て)を書く人、スラドにも結構いたけど、
自動車の制度に倣うのならば、自動車は設計や製造上の瑕疵があればメーカーが無期限にリコールを行うので、メーカーに瑕疵があっても免責されまくりまくってるIT業界がそれ言うのものすごく滑稽><
欠陥品を作って売ったのなら、作って売ったやつが無期限に責任取れ>< 少なくとも自動車はそうなってる><

orange さんがブースト

Linux だってオンラインならアップデートは必要だし、インドッズと違ってアップデートしない選択をしやすいぶん Windows よりも状況は悪くなりそう

orange さんがブースト

べつに拠点内の全オンライン端末の水際防御をしっかりやったうえでオフライン端末を運用するのであれば、オフライン端末が古かろうが誰も文句は言わないのだが、残念ながら巷のアップデートサボり魔の99割はそういう運用はしていない

スレッドを表示
orange さんがブースト

古いハードが問題なのではなく古いソフトがオンラインになることが問題の本質なのだが、ソフトが古いのは概ねユーザの責任なので「いいからお前は新しいやつを使え、区別つかないなら全部まとめて新しいやつにしろ」と言わざるを得ない

オレンジは、Windows 11の古いハードウェア足切り問題を、廃棄物を増やす環境問題としてブチ切れてる><
(・・・けど、これはWin11が動いてるラップトップPCから書いてます><)

英語圏でも「raw development」とも言うっぽいので、つまりフィルム現像に因んだ処理としても表現されるっぽい><

Raw image format - Wikipedia
en.wikipedia.org/wiki/Raw_imag

デジタルカメラに関する用語を知てるうえでそのうえで「よく考えると珍妙な用語」って話なのか、それとも「デジタルカメラ用語なんもわからん」なのか、文脈がなんもわからん・・・><

デジタルカメラのRAWって現像処理前って意味だろうから『現像処理前のデータを圧縮したやつ』を他に言いようがなくてそうなった?><;

orange さんがブースト

圧縮RAW、JPEGとは違う可逆だよってことを言いたいのかもと思った。

orange さんがブースト

圧縮RAWって話が矛盾してません? カツオのたたきを刺身って言うようなものなのでは?

ニコン Z50II レビューVol.1 ダイナミックレンジ編 - とるなら asobinet.com/review-z50ii-dr/

オレンジは未成年の時から限定的に飲酒してたんだけど(年一回とかなら少量飲んでいいって親が考えてた)、酔っぱらうと色々な物事を無限に解説してた><
大人になったら酔っぱらわなくても無限に解説するようになった><(?)

orange さんがブースト

金持ちになって人間変わったって言われるのも似たような事だとおもってる
金を稼ぐ為に抑圧されてた本性が、我慢が必要なくなって剥き出しになったって事だろう

さらに似たような事例を追うと、恋人になった後でこんな人だと思わなかった、みたいなパターンもそれかもな

orange さんがブースト

酔っ払うと人が変わるって言われることあるけど
普段抑圧されてる本性が表に出てるだけだよなあれは

酔った上での蛮行とか言うけど
酔ってもそんなことしない人が圧倒的に多いんだからそう言うことする奴だったってだけ
人間の本質を酔ったことで誤魔化すのは邪悪だと思うぞ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null