[B!] バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/74891f0d60ad614b2668c64ec3e721fee9238ecf
公営化すべきだけど、それだけじゃなくバスだけじゃなくトラックも含めて月間の最低賃金と走行距離辺りの最低賃金の規制を設ければいいのに><
特にバスは「それでは廃業するしかない」ってなる所が多数出るだろうけど、既にそれを通り抜けたアメリカの場合は存続困難なバスの公営化を進めたのは1960年代から1970年代ごろからで、ちょうど日本がその逆の国鉄民営化を頑張ってた時期とも重なるという皮肉><
鹿児島本線 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E6%9C%AC%E7%B7%9A
"門司港駅 - 鳥栖駅間での両数は日中は普通・快速ともに1編成単独の3両編成(813系・817系3000番台)や4両編成(415系・811系)での運転もあるが、2編成を連結した6・7・8両編成での運転が多い。2020年3月14日のダイヤ改正まで12両編成(415系)の列車が存在していた。"
短くしたって事?><
長崎本線 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E6%9C%AC%E7%B7%9A
4両から8両程度って事?><
JR九州813系電車を「ロングシート」に 立ち席含め定員90人増へ 混雑緩和が狙い
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023113015062
ロングシートはピーク時には良くても昼間等の平常時は快適性が劣ります。817系の改造車の場合はクロスシート用の座席を強引にロングシートに流用しているため特に酷いです。クロスシートでの許容範囲で設計されているものをロングシートに流用すれば,座り心地が酷くなるのは当然です。
正直 九州のロングシートの座り心地は悪く,特急に誘導して儲󠄀けようとしているのではと思えます。
アメリカにおける教育改革の一事例--チャーター・スクールを中心に|書誌詳細|国立国会図書館オンライン https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000002-I6517531-00
[B!] 育毛剤チラシ渡した生徒に「ふざけるな」 教諭が一方的に25分叱責:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASRCZ6WH0RCWTIPE00Z.html
これたぶんだけど、アメリカの場合はむしろ生徒が停学になる地域の方が多いんでは感><
生みそ汁 料亭の味 お徳用 21食|マルコメ https://www.marukome.co.jp/product/detail/instant_100/
これじゃダメなの?><
(フリーズドライとかじゃなく味噌と具が一緒にパックに入ってるタイプ><)