質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2) - フジイユウジ::ドットネット https://fujii-yuji.net/2023/12/01/190344
これそもそも『対象への専門性(専門的な知識群)』と『意思決定スキルや意思決定環境形成スキル』を混同して書いてるような気がするし、"明らかに専門性を持っているプロフェッショナル" が前者を指すのであれば、そいつに組織の意思決定をさせちゃダメなのは当たり前すぎる話だし、
航空分野で、操縦や期待に関する十分な知識があろうとも意思決定に関する十分な知識がなければパイロットとしての資質を持っていると見なさなかったり、Crew(/Cockpit) Resource Managementの考え方が作られたのもそういう話じゃん?><
JAXAがH3の打ち上げ延期の時にJAXAは資質が欠けてるってオレンジが指摘しまくって(大不評だった)のも、そういう意思決定環境に関するスキルの話だよ><
半年くらいぶりに個人ブログを書きました。
割と雑なネタです。
質の低い決定しかできない上司とかに「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2) - フジイユウジ::ドットネット https://fujii-yuji.net/2023/12/01/190344
Mosaic (web browser) - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Mosaic_(web_browser)
オレンジが使ったバージョン、1.0だったのか2.0 alphaのどれかだったのかどっちだろう?><
なんかniftyでftp経由(もしかしたらそうじゃなくcompuserveに繋ぐサービス(記憶あやふや))でダウンロードしてインストールした記憶ある><
モデムはたしか2400bpsか14400bpsだった気がする><(少なくとも56kモデムは買ってない時期><)
無限地下通路脱出ホラー『8番出口』発売から1日ですでに3万本以上を売り上げるヒット作に。個人開発作品としては異例の売れ行きに開発者も驚く - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231201-274153/
これ実況で見るのもめちゃくちゃおもしろいけど、タイムアタック向きな作りなのにタイムアタック機能を完全クリア後の要素に最初からつけなかったの、出来がいいからこそもったいなさすぎる><
Jeffrey Friedl's Blog » Source of the famous “Now you have two problems” quote http://regex.info/blog/2006-09-15/247
これ?><;
Regular Expressions: Now You Have Two Problems https://blog.codinghorror.com/regular-expressions-now-you-have-two-problems/