新しいものを表示
orange さんがブースト

すそ野は広がると思うけど,できる人は限られることに違いはないのではないかと思う

orange さんがブースト

もう義務教育でぷよぐやみんぐやるようになるので
人類の半分くらいは普通にやれるようになるかもと思ったりするけどどうなんだろうね

なんか大阪の方では、日本が西欧列強を見習うようになった歴史的転換点な時期を党名に使っておきながら、少なくとも公共交通政策については海外事例を学ぼうとせず、むしろ逆行した公共交通の民営化を推し進めた馬鹿な政党があるらしいね><
攘夷党かなんかに名前変えたらいいんじゃね?><

[B!] バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.ya

公営化すべきだけど、それだけじゃなくバスだけじゃなくトラックも含めて月間の最低賃金と走行距離辺りの最低賃金の規制を設ければいいのに><
特にバスは「それでは廃業するしかない」ってなる所が多数出るだろうけど、既にそれを通り抜けたアメリカの場合は存続困難なバスの公営化を進めたのは1960年代から1970年代ごろからで、ちょうど日本がその逆の国鉄民営化を頑張ってた時期とも重なるという皮肉><

orange さんがブースト

日本の場合は、公共交通に独立採算が求められるから、定員以上載せないと経営的にキツい、みたいな現象が発生する。
正直、タワーマンションのエレベーターに対してそれ単体での収支を気にしてるような滑稽さがある。

欧米の連節バス導入路線、昼間の乗客が一桁の便でもそのまま連節バス使ってる><
だからこそ日本の公共交通が満員どころか定員オーバー並じゃないと成り立たないのがわけがわからない><

orange さんがブースト

ラッシュ時とそれ以外の時間で連節バスと普通のバスを使い分けるのも面倒そうだし、つなぎ替えができる鉄道にすれば良いのでは(ピコーン)。そう言えば、連節バスじゃなくて、前の車両に付いていくバスの研究もなんかやってたね。

鹿児島本線 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%B

"門司港駅 - 鳥栖駅間での両数は日中は普通・快速ともに1編成単独の3両編成(813系・817系3000番台)や4両編成(415系・811系)での運転もあるが、2編成を連結した6・7・8両編成での運転が多い。2020年3月14日のダイヤ改正まで12両編成(415系)の列車が存在していた。"

短くしたって事?><

「乗客が乗りきれない!」「運転手も足りない!」って言って小さなバスを走らせ続けるのも意味不明すぎるし、なんで連節バスが未だほとんど導入されてないのか、つくば万博輸送でモデル的に導入してから国産量産車を作るまで何十年かけてるのか、わけがわからない><

海外と比較すれば、(日本の鉄道はシートの品質はいい方だけど)そもそもロングシート化が必要って事はインフラ整備が追い付いていないからこそで、乗客を詰め込むんじゃなく車両増やすなりバイパス路線作るなりやれよって思う><
海外(少なくとも北米と西欧)の公共交通が日本基準で言う空気輸送でも成り立ってて、日本では定員オーバーじゃないと成り立たないの、マジで謎すぎる><

orange さんがブースト

ロングシートを一概に悪とまでは言わないけれど、少なくともJR九州の、近年に製造された近郊型電車のロングシートは、たしかに座り心地があまり良くなかった。国鉄型や首都圏の電車と比べても、なんというか、立食パーティでホールの壁際に並べられた椅子に詰めて座らされているような感じ。
ロングシートにするにしても、もう少しほかの地域みたいな形状にした方が座りやすいんじゃないかなぁとは思った。

orange さんがブースト

JR九州813系電車を「ロングシート」に 立ち席含め定員90人増へ 混雑緩和が狙い
sagatv.co.jp/news/archives/202
ロングシートはピーク時には良くても昼間等の平常時は快適性が劣ります。817系の改造車の場合はクロスシート用の座席を強引にロングシートに流用しているため特に酷いです。クロスシートでの許容範囲で設計されているものをロングシートに流用すれば,座り心地が酷くなるのは当然です。
正直 :ic_jr_kyusyu: 九州のロングシートの座り心地は悪く,特急に誘導して儲󠄀けようとしているのではと思えます。

参考にしちゃダメな本のリンクを貼っちゃったので、その本だけ読んじゃう人が発生する危険性を考慮してそのtoot消しました><;

これは、ヤバイ本らしい><;

アメリカにおける教育改革の一事例--チャーター・スクールを中心に|書誌詳細|国立国会図書館オンライン ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/

[B!] 育毛剤チラシ渡した生徒に「ふざけるな」 教諭が一方的に25分叱責:朝日新聞デジタル b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asa

これたぶんだけど、アメリカの場合はむしろ生徒が停学になる地域の方が多いんでは感><

この生タイプみそ汁、逆転的に味つき味噌(?)としても使える><
普通の味噌の代わりにキュウリにつけたりするの美味しい><

生みそ汁 料亭の味 お徳用 21食|マルコメ marukome.co.jp/product/detail/

これじゃダメなの?><
(フリーズドライとかじゃなく味噌と具が一緒にパックに入ってるタイプ><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null