新しいものを表示
orange さんがブースト

hololive が公式チャンネルで毎週「ホロぐら」を公開してるじゃないですか、あれの英語字幕を有効化してスラング系の勉強として観ているのが私です

フォークした側が人気出て寄付もそっちに行くようになったら元の人はもし専業でやってたとしたらあきらめなきゃならなくなるかも><

これ、寄付で食べてこうとするならわりと問題になりそうな気がしてる><
需要の無い物は無いんだから無いんだと言えばそりゃそうだけど、RMSが言うように寄付や解説本の執筆等の周辺で食べていくなら、孤立するのは結構問題?><

orange さんがブースト

機能的にシンプルなソフトウェアを作って、自由ソフトウェアとして公開したら注目を集めたけど、思想と違うからと機能追加要望を蹴っていたらforkされ、分家が機能ゴテゴテになり、でもそっちが好評でユーザーも開発者も移行し、俺はこれが…これがいいんだ…と言いながら自らのリポジトリを一人細々と更新していく、みたいなつらいパターンとか出たりしないのかな。そういうの気にしないもの?

誰かおもしろい個人VTuberな推しが居たら教えての歪曲表現><

スレッドを表示

個人VTuberはいやとかは全然無いけど、おしゃべりが上手い人ってやっぱ完全個人よりも大手とかグループ(?)とか所属の人の方が多いねって印象><

もうちょっと具体的に言うと、他の人が作った施設をクリーパーで破壊して(作った人は全く気にしてないけど、)泣きながら直して・・・までは別にいいけどその直後に悪戯してた><

スレッドを表示

もっと具体的に言うと、「それすると荒らしが大量にわくからやめれ」ってって注意されてるのをスルーして荒らされた事件を見て「・・・><」ってなって、そのあとさっき書いたようなことを数回起こして「・・・・・><」ってなって、そういう事の直後にマイクラマルチ鯖で悪戯してて、呆れてみなくなった><

boostはしないけど、そのVtuberさんのことです><;

orange さんがブースト

VTuberの良いところは芸能人とは違ったアナーキーさだと考えているので、ライブでガチギレ(演技かもしれんけど)するヒトが居てもそれを受け入れられる視聴者が存在していればそれで良いんじゃないかな?
とは思ってたりする
よいこの皆は自分に合った適切なVTuberを選んで視聴しようね
お兄さんみたいに無駄に広く浅く観る必要はないからね☆

オレンジが好んでよく見てるVTuberの人はコメントの人々と仲良くケンカしまくるタイプである一方、目の動きでわかるくらいコメントちょくちょく見て参考にしてるので、コメントがそういう感じで荒れてること少ない><

スレッドを表示

ただ、コメントでたくさん指摘されてるのを無視した上でそのまんまの失敗して、それで「すみませんでした」って笑いに出来るタイプならまだいいけど、そこでパニックになってやっぱりコメント無視し2次災害起こしてガチ泣きして騒ぐみたいなのはさすがに見なくなった><(だいたいコメントが荒れまくるし><)
(具体的に言うと台パンで有名な人><)

orange さんがブースト

自分が得意なゲームで下手な人のプレイを見ると
「ヒトってこう考えて、こう操作するのか」
みたいな異なる視点を得る機会にはなる
まあ、「あー!ちがう!そうじゃない!」って言いそうにはなるけど

orange さんがブースト

下手なVTuberをみて「じれったいな~、下手クソが」とイラつくのか、「え!?ここで苦戦するの?ウケる~」と面白がれるかの違い?
どっちも性格悪そうな書き方になったけど

VTuberの方々も(人によるけど)(それなりに多くの人が)わりとそれに近いかも感?><;

orange さんがブースト

オタクの会話は会話になってるようでお互いに言いたいことをぶつけてるだけだったりする。言葉のドッジボール。

有用な話か有用じゃない話かだけど、
雑談が出来なくて議論しか出来ない(オタクによくあるタイプ?><;)オレンジがVTuberの雑談枠見てもおもしろいんだから、なんというか、そういうタイプが聞いておもしろいような話をしてるって考える方がいいのかも?><;
VTuberの方々、なんだかんだ言ってごく一部以外はオタクだし、『中の人は若い女性でも中身はおっさん(?)』みたいな方多いし><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null