新しいものを表示

思ってたより大昔で「えっ?><;」ってなった><;
(21世紀の出来事だと思ってた><;)

あってるっぽい><
東洋製罐(株)埼玉工場製品自動倉庫火災の出火原因調査報告書 (埼玉県比企広域消防本部): 1996|書誌詳細|国立国会図書館サーチ iss.ndl.go.jp/sp/show/R1000000

ていうか、三国第一工場の隣の東洋製缶って昔大規模火災あったかも?><(気のせい?><;)

三国コカ・コーラボトリング - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8

"2015年1月1日に親会社のコカ・コーライーストジャパンへ吸収合併された。"

・・・・><

"ESA 埼玉県 比企郡 吉見町"
三国らしい?><

ドクペ、ボトリングどこか書いてないっぽい><
製造所固有記号はESA?><

とりあえずセコマ ミントハイボール(日本アスパラガス製)と日本製ドクペを見たら両方とも東洋製缶だった><

缶の分類、製造所固有記号とセットで記録すれば、どの工場がどこの缶かわかるかも?><

埼玉東部、北海製缶の工場があってその辺り自転車でよく走ってたので小さい頃から製缶のお仕事になんとなく身近感がある><
ちなみにすぐ隣あたりに曙ブレーキの工場もある><

nere9が扱える専門分野の話題
製缶業界←New!!

?><;

この景色がきれいな見えてる範囲の全て元々ショショーニ族の土地だったのが戦争で負けて奪われたものって考えるとなんかアレだね><;

ちなみにこの先にciv5で有名な(?)ポカテッロの街があってそこ通る><
ショショーニ族はこの辺りに住んでたらしい><

スレッドを表示

トラックの実況、景色すごい><(いまから4分くらい撒き戻すといい感じ)
youtube.com/watch?v=Mu7o9-CflM
場所はユタ州の北の果ての(ほぼ)無人地帯><

orange さんがブースト

そもそもプロプライエタリが嫌だねという話のひとつに「既に存在しているソフトウェアが使えなくて同等のものを開発しなおすのは人類にとって損失である」というのもあり、 fork の両方を苦しみながらメンテしていくのも構図としては同じなので

スレッドを表示
orange さんがブースト

Farming Simulator公式のクリスマス動画がnere9伝統林業!><;
youtube.com/watch?v=FEP1zXmJLH

orange さんがブースト

fork 程度に似ているプロジェクトであるなら労力を敢えて分散するのは不経済なのでどちらかに merge されるようなインセンティブが発生するのは間違っていないと思う (開発者当人がどう思うかは別としてね)

(NHKのニュースサイト高頻度で見てても見逃す時は見逃すんだねってびっくりした><;)

知らなかった・・・><
落語家 林家こん平さん死去 77歳 大きな声と明るい人柄で人気 | おくやみ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null