新しいものを表示
orange さんがブースト

陸運局で申請出すときの印紙の販売が、同じ敷地内にある別組織の建物で買わないといけないとかいうの、あれなんでああいう仕組みなんだろう。直接カウンターで金をやりとりしないためだとしても、警察署で免許更新するときとかは、同じ建物内で印紙売ってたりするし、不正防止とかより、単純に金を扱いたくないとかなんかな。

スレッドを表示

書籍関係者たちが「ヤバい」と声を揃える『大人も知らない みのまわりの謎大全』、300pにおよぶゲーム攻略本みたいな情報密度で「街で見かけるさまざまな雑学」を紹介していてヤバいらしい - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2530650

こういう系統の本、オレンジが買うと8割くらい「知ってた・・・><」になるのでお得感が微妙><

これ好き><><

ChatGPTに、信じられないほど低品質で今すぐChatGPT有料プランを解約したくなるような画像を頼んだら、ユーモアあふれる画像が出てきた話「林家GPT亭名乗れる」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2530653

[B! AI] ChatGPTの正確性を押し下げるプロンプトが判明、なぜ感情的なプロンプトは生成AIに御法度なのか? 【生成AI事件簿】ネガティブ、ポジティブ、ニュートラルのそれぞれのプロンプトをChatGPTに投げかけた結果 | JBpress (ジェイビープレス) b.hatena.ne.jp/entry/s/jbpress

逆になる聞き方ってよくするけど、例えば「○○って、わたしはこういう理由でこう思うんですけど、そうじゃないって言ってる人が多くいる気がするんですけどなんでですか?><」みたいなの><
それと比べるとどうなんだろう?><

弟がリアル農家なので「Farming Simulator 25」を一緒にプレイしてみた。農家目線での本作の完成度はいかに?
4gamer.net/games/813/G081325/2
”弟くん:
 ランボルギーニかなぁ。このゲームって実装されてないの?
..."

"...ありみち:
 そうなんだ。でも,このゲームでは残念ながら実装されてないようだ……。"

今のランボルギーニトラクターってDeutz-Fahrのトラクターの見た目特別バージョンでしかないし、Deutz-Fahrのトラクターなら実装されてるけど・・・><

これデザイナーの名前出てないっぽいけど、もしかして奥山清行デザイン・・・?><

orange さんがブースト

ちなみに 90000系のように逆スラント形状の運転台を持った車両としては、 7000形を思い出してしまう (完全な逆スラントじゃないが)

スレッドを表示
orange さんがブースト

"高瀬舟から着想し前面に逆スラント形状を採用" と言うけど、運転室の有効長が減らない?

スレッドを表示
orange さんがブースト

ChatGPTに高精度な画像生成機能「4o Image Generation」が追加される、GPT-4oの知識を活用しつつ画像を生成可能で著名人を含む画像も可 - GIGAZINE gigazine.net/news/20250326-cha

インフォグラフィックもきれいに生成出来るの、なんだかよくわかんないときに図解してもらえそうで便利そう><

難しくてよくわかんないけどその言葉を使ってる論文見つけた><

Predictive decision making driven by multiple time-linked reward representations in the anterior cingulate cortex | Nature Communications nature.com/articles/ncomms1232

オレンジが投機的実行みたいなのと言ってるもの、predictive decision-makingって言うっぽさ><

ポイント・オブ・ノーリターン:プログラミング、AGI、アメリカ – WirelessWire News wirelesswire.jp/2025/03/88294/

(わりと多くの日本人には防災訓練という習慣があるので)防災に関しては、思考の投機的実行みたいな習慣があることはあると思うんだけど、同じようなことを(災害の場面でも)防災訓練以外ではあんまり出来てない気がするの、あれかも><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null