新しいものを表示

「新幹線が来る!」「新駅は距離的にこの辺!」「じゃあ新駅の周りに住宅地とかを作ろう!」みたいになっちゃってて、路線ありきになっちゃってる><
交通網全体を組み立てるんじゃなく、国が新幹線駅を都道府県に与えて地元がありがたやって形態じゃ、行き当たりばったりの開発になるし、新幹線で賄えない領域の輸送はどうすんだって事になる><

そもそものそもそもで言うと、整備新幹線の並行在来線分離の考え方自体が「新幹線は国がやるので二重投資になる在来線は共倒れにならないように地元で勝手にやれ」なわけで、新幹線がよほどのメリットになる限られた地域以外はふざけんなって話になるのも当然で、
もっと総合的にどういう風に運営したら成り立ってどういう利便性とどういう開発ができ、どういう物流網が出来上がると言うグランドデザインが無い発想><
都市計画や国土の計画が先にあり、それに応じて公共交通を整備するって発想じゃなく、路線だけ決めてあとは勝手にやれってなってる><

話が飛んだけど、新幹線も県別の会社が間に挟まる方式にすれば、ある程度地域の民意を反映させられるかも><
道路に近い発想><

低床タイプの電気式ディーゼルカーにして将来の路面区間乗り入れを目指すみたいなことをして欲しかった><
検討会(?)で「低床タイプの車両は雪が不安」でLRT化も断念してたけど、少なくとも路面ディーゼルカーの一番メジャーな車両はスイス製だし、同形の架線集電タイプはフィンランドでも雪の中走ってる><
(軌間は標準軌とメーターゲージがあるってことは1067mmじゃ幅が足りなくて作れないって事もなさそう><)

富山県、日本の中ではわりと公共交通運営に待が持てそうな地域ではあるけど、一方で氷見線と城端線のが技術面&運行スタイルがものすごく保守的な計画(単にディーゼルハイブリッド導入)なのが、期待外れて「・・・・・><」ってなった><

orange さんがブースト

そういう意味では、これから県内の在来線のほぼ全てが実質的に県営化される富山県が、とてもいいモデルケースになるんじゃないかな。

スレッドを表示
orange さんがブースト

ある程度それはそうだけど、一方で利用されるエリア(というか生活圏)と運営のエリアが一致せずバラバラだとサービスもバラバラになっちゃうので、その点が難しいかも><

ていうか、どうせなら新幹線も県別にしちゃえばいいのにね><

orange さんがブースト

滋賀県的には、通しても良いけど在来線を使いにくくするな、という条件付きのように感じる。これを通すなと解釈するかどうかはその人次第だとは思うけど。

ある程度それはそうだけど、一方で利用されるエリア(というか生活圏)と運営のエリアが一致せずバラバラだとサービスもバラバラになっちゃうので、その点が難しいかも><

orange さんがブースト

並行在来線分離で三セク化する時に、県毎に別れてしまうの、賛否あるけれど、県庁の政策や意見を通しやすいという点ではよい事だと思う。
複数の県に跨る形で会社作っちゃうと、県同士で政策をすり合わせなかったり、相互に無責任な状態になったりして効率が酷く落ちそう。

京葉線の快速がほぼ消滅で千葉県民ブチキレになってるのも根っこは同じかも><
地元が公営でやってないから、地元の要望がうまく反映されない><
不便になっても事業として採算があう限りは不便にした会社の人のクビを飛ばせない><

そもそも日本の公共交通が、その地域の民意が反映されるような仕組みになってない事こそが問題なので、一個人でどうこう出来る範囲じゃないと思うよ><
政治家はもちろんの事、必要な色々な法改正をサボってる役人と、それを甘やかしてる検討会議等に呼ばれる学者の方々もどうにかしなきゃいけない><
あともちろん、公共交通が営利なものだと言う感覚を国民が改めないといけない><

orange さんがブースト

いやもうマジでこれなんよ。北陸新幹線が長野新幹線と呼ばれていた頃辺りに、京都~福井辺りを部分開業でもさせてなかった方が悪い。

orange さんがブースト

実際のところ、一個人の関西人に口を出す以外になにかできたんだろうか。各会社や自治体に投書しても、口を出しているだけだからなぁ。

orange さんがブースト

結局のところ、関西から北陸に行くには敦賀乗り換えが必要になって面倒くさくなるって関西の人が言っても、あなたたちそれを解消するような動きを何もしなかったでしょ?

滋賀も京都もお金出したくないからルートすらずっと決まらなかったし、ルート決まっても一向に進める気は無いし、サンダーバードの敦賀以北でも運転できるように働きかけるわけでもない

[B! Windows] Windows11になって劣化したなぁって強く思う点。 b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

カレンダーを出すために通知をクリックしてからさらに日付のところをクリックしなきゃいけないのと、これには無いけど音声ミキサーを出す為には、ボリュームの所を右クリックしてメニューから選ばなきゃいけないのがめんどいって点、
その2点以外はWin 8とWin 10にブチキレたオレンジがブチキレずに済んでてわりと気に入ってる><

オレンジなのに忘れてた!><;

orange さんがブースト

なんでそう思うかと言うと、アメリカでは市営交通的なものを複数の市や郡でまとめてひとつの事業体にして運営するのも当たり前で、地域の交通への民意の反映にも役立ってるので、同様に日本の並行在来線でも複数の県でまとまる方が、実は地元の需要に沿った運営が出来るんじゃないかと><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null