新しいものを表示

アメリカ人の家が極端にデカすぎではあるけれども、日本人の住宅の感覚もかなり狭すぎだと思うよ><

昨日話題にしたこういうおうちでも、リタイヤ後の老夫婦が移り住むのアメリカならなにもおかしくないよ><
5210 Honeysuckle Ln, New Holland, PA 17557 | MLS# PALA2072976 | Redfin
redfin.com/PA/New-Holland/5210

(ていうか昨日の話の通りお値段が倍近くになってる><)

orange さんがブースト

このおうち><

5210 Honeysuckle Ln, New Holland, PA 17557 | For Sale ($325,000) | MLS# PALA2072976 | Redfin
redfin.com/PA/New-Holland/5210

スレッドを表示
orange さんがブースト

アメリカの住宅の建築様式の地域差を調べるのに不動産情報サイトを見てたら、
周囲の物件の半額くらいの豪邸見つけて「なにこれいわく付き物件?><;」って思って説明をよく見たら、この物件はオークションで売るので現在の価格は入札開始価格ですって書いてあって「そっか・・・><」ってなった><(?)

たかだか日本の一軒家のサイズで "初老の夫婦が寂しく暮らすだけの空間" なんて思ったら、アメリカのリタイヤ世代が住む、日本人から見たら完全に芸能人が住んでそうな豪邸サイズのおうちとかどうなるんだよ?><;

齢を取って子供が巣立ってから仕事リタイヤして引っ越す先の郊外の家の方が、日本の子持ち家族が住む家より圧倒的にデカいんだよ?><;

スレッドを表示

「気合い入れて家買っても、子供が巣立つまでせいぜい20年」「今日本で不動産を買うのは人気高騰株を買うのに似ている」という話 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2591931

これ、コメ欄で共感されてないしオレンジも全く共感しないけど、この人とかがこういう感覚になるの、日本が家屋の売買と引っ越しに対して腰が重い所と、さらに極端に狭いところを好んでそうな発想の影響もありそう><

Road Kings-Road Kings - FAQ-Steamニュース
store.steampowered.com/news/ap

"How many maps will be available at launch?

One, as it’s a representation of South Georgia and North Florida. The game should benefit from live ops and the map will grow over time."

・・・・><

orange さんがブースト

Road Kings - Reveal Trailer | Opening Night Live 2025 youtube.com/watch?v=-DgAnfPjij

Mudrunnerの開発元が新作トラックシムを発表した
ATSとは違うぶっ飛んだ要素がありそうでちょっと期待

トランプ、マジで頭悪すぎて自分は善行してると思い込んでるっぽいの、どうしようも無さすぎてむしろおもしろい><

トランプ大統領 ウクライナの安全の保証 米地上部隊派遣は否定 | NHK | ウクライナ情勢 www3.nhk.or.jp/news/html/20250
"...FOXニュースの電話インタビューに応じ..."

同じ番組?><

『天国に行けないかも...』トランプ氏 突如の懸念告白 - Mashup Reporter mashupreporter.com/trump-talks

"...欧州首脳との会談の翌朝、FOXニュース『FOX & Friends』に生電話で出演したトランプ氏。例によって司会者泣かせのマシンガントークを25分にわたり披露した。..."
"...だが話はそこから思わぬ方向へ――。
「できれば天国に行きたいと思っている。あまりうまくやれてないと聞いてるんだ。トーテムポールの一番下だと」..."

ニコニコ動画投稿者「誰かニコニコ動画の広告の仕様を褒めてやれよ!」→ニコニコを褒めまくる会発足へ「広告が不快じゃない」「検索しやすさもすごい」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2591877

オレンジの環境ではyoutubeに広告一切表示されないんだけど・・・><
特にスマホでは広告を表示『出来なくなった』理由が、公式アプリの古いバージョンの足切りだし、あれかも><

全部"和語"でできている歌は国歌と中島みゆきの「糸」しか知らない→この曲ならと思ったら漢語の罠がある「愛が出てきたらアウト」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2591745

おもしろい><

たぶんアメリカの田舎の市街地エリアの住宅の画像の窓をアルミサッシに変えたら、北海道の住宅地の写真っぽく見えそう><

日本の住宅地の美観の問題で「建築様式が揃ってなくて」ってよく言われる気がするけど、アメリカでも案外揃ってない><
よく見比べるとむしろ窓へのこだわりがだいぶ違う事の方が大きな違いになってそうだし、
家屋の建築で窓の並びを外観を意識したものにしたり、窓枠をアクセントとしてモノトーンを避けたり、格子入りにしたり、モノトーンであれば窓枠の回りの装飾で美観を揃えるみたいな事が一般的になったら、建築様式がバラバラのままでも景観が大幅に改善しそう><

日本っぽい景観とアメリカっぽい景観の違い、
景観を向上するいくつかの要素のうち、ひとつかふたつ程度以上あるとアメリカの住宅地っぽくなって、全部欠けるかひとつくらいしかないと日本っぽくなるっぽいかも><;
・美観を意識した窓
・芝生
・道路側の大きな樹木
・道路側の花壇
・歩道

アメリカの住宅地と北海道の住宅地を見比べまくってて思ったけど、
日本の建築物って窓の形や配置に無頓着で、逆にアメリカの建築見てて「ここだけちょっと日本っぽい!><;」ってなるの、よく見ると窓が雑でなおかつ窓枠がシンプルであるってかなり重要な要素になるっぽさ><

何かある度に気軽に自作アプリ作ってたら、気軽に書き直せる量におさまらないし、一方で一回あたり使うの数分程度のアプリで毎回書き直すかと言うと、行方不明になったり作ったこと忘れてならあるだろうけど、普通は「いつも使ってるあれ使おう」ってなるじゃん?><
で、あるとき気づくの><
「これ最初に作ったの20年も前だったのか・・・><」とか><;

orange さんがブースト

>実際に書き直せちゃう
うっ(老衰により死亡)

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null