新しいものを表示

そうか、スバルの日本向けSUVはクロストレックが最上級車種になっちまうのか

nezuko_2000 さんがブースト

カローラクロスくんお亡くなりになったの!?

nezuko_2000 さんがブースト

その親玉は国内販売終了

国内の旗艦は困ったことにクロストレックです

ちなみに、F22はN55の吹け上がりが気持ちいいM235iのMTがすきです

FF車好きすぎだろこいつ

きっしょ

mstdn.nere9.help/@nezuko_2000/

これ、何故かわからないけどF22をF44と勝手に脳内変換して頓珍漢なこと言ってることに今更気付いた

nezuko_2000 さんがブースト

F22は3erがデカすぎて乗り換えるアテが無くなったおじいちゃんとか、ハッチバックに拒否感があるネコに人気だね

ベースのF40共々、横置きFFだけどハンドリングがキレッキレで楽しいよ
街乗りも小回りが利いて乗りやすい

個猫的には同クラスの競合車よりもドライビングポジションの調整幅が広いのが嬉しいね

海外では新型が発表されたので、安い在庫車や試乗車上がりが放出されて今が買い時だと思うよ

スバルにとってはCセグのインプレッサ、クロストレック系列だから個性マシマシで親玉との差別化を図る

逆にバイハツの売れ線モデルは3erよりも上のセグメントかつ、主要ユーザーは富裕層だから、Cセグ車をそこまで真面目に作らなくても

というメーカーのポジショニングの違いも影響しているかもしれない

nezuko_2000 さんがブースト

って安易に特徴を捨てておりこうさんになってしまった同クラスの他車を見て思う

nezuko_2000 さんがブースト

トヨタの技術を導入したけど脳筋思想が隠せないクロストレックハイブリッド

出自の似た、カローラシリーズで一番の売れ筋になってるカローラクロスハイブリッドとちゃんとすみ分けできててえらいよね

じゃあ、最後のFRだったF20がそんなに良いクルマかと聞かれると……
ウーーーーーーーーーーン

ただ漫然とやる気のない状態でFRを作りづつけて顧客を裏切るくらいなら、FF化して確実に存在する需要を拾ったのは良かったのかもしれない

逆にFRにこだわるうるさ方向けにF22で棲み分けを図ったとも言えるし

スレッドを表示

FF化したF40は確かに実用コンパクトカーとしては出色の完成度なんだけど、これなら他メーカーのより安価で故障率の低い競合車を選ぶよねって思う
既存ユーザーの奥様用セカンドカー需要を狙えならそれで正解

しかし、1er最大のウリだったCセグ唯一のFRハッチバックという個性を捨てたことで指名買い需要は失ってしまったのかな……と
そこは残念

nezuko_2000 さんがブースト

大半のユーザーはFFとFRの区別できないからFFにした、みたいな事はどっかに書かれてたな。FFなら他メーカーでもいいんだけどね。
mstdn.nere9.help/@nezuko_2000/

ワイ「わぁ〜、レビンのBZRだ〜!(あれ?合ってるっけ?)」

これ、わかってても頭の中で「??????」となる

nezuko_2000 さんがブースト

トヨタにBZRってグレードがあってスバルにBRGって型式があって、あいのこの車がBRZ(車名)

この辺発音してみると紛らわしいのでおすすめ

知り合い「218i欲しいんだよね〜」

ワイ(どっちだ……?)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null