むかーしむかし
今よりも少しだけ野蛮だった時代のお話じゃ
#頭に舞い降りた謎ワード
BUSES & VANS | Fuso https://habtoormotors.com/fusouae/lineup/busesvans/index.html
BAって名前の謎バス気になるな
FUSO FK/FM | Fuso https://habtoormotors.com/fusouae/lineup/truck/fk-fm.html
ファイターって海外だとまだこの顔面で売ってるの!?
スバル・フォレスターレイドカー 砂丘テスト その3 https://youtu.be/UOLUtGAU57U?si=AiW7_h6gGbJvR5P8
三菱ふそう・キャンターバン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%81%B5%E3%81%9D%E3%81%86%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3
どう見ても日産 NV350キャラバン/いすゞ コモです
本当にありがとうございました
ISUZU:COMO https://www.isuzu.co.jp/product/como/
どうみてもNV350キャラバンです
現在の日本のドライバントレーラーの内寸は、日本フルハーフのカタログによると、2370mm(93.3インチ)らしい><
カタログダウンロード|日本フルハーフ株式会社|輸送用機器の製造・販売 https://www.fruehauf.co.jp/contents/catalog/index.html
48インチ x2 にギチギチでも3インチ足りない><
参考文献><;
Wabash|Dry Van Trailers with DuraPlate https://onewabash.com/products/trailers/van-trailers/products/dry-vans/duraplate
政策統括官:第8回パレット標準化推進分科会 - 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/seisakutokatsu_tk_000053.html
第8回の『【資料1-3】諸外国におけるパレットの利用実態・事例調査』には、アメリカのデータあった><
(ちなみに第5回に同資料の速報版があって、そこにはアメリカ載って無い><;
マジでなんで、国交省関連の有識者会議系のものってアメリカの事例を見ることをこんなに軽視するのか?><; 北米を事例にすると遅れてるってバレるから避けてるとか?><;)
政策統括官:第1回パレット標準化推進分科会 - 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/seisakutokatsu_freight_tk1_000208.html
これの『【資料3】パレット標準化の現状と課題』(一般社団法人日本パレット協会)も、なぜか "日本・欧州・豪州の比較" になってるけど、なんで国交省関連のこういう有識者会議等の資料って、毎度毎度、北米を無視しまくるのか?><
この動画、アメリカの物流現場でどんなパレットを使ってどんな積み方をしてるのかの参考になる><
"トラックドライバーPUNK【どんな荷物を積むの?】" を YouTube で見る https://youtu.be/PGM3cXbChCc?si=2VgwpQaUL_HP7SIc
(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。
時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。