キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
18ドルラーメン、トッピングとかはないデフォルトの状態やろな
ドルの方の金銭感覚だけガバ区なってるので、18ドルのラーメンには平然としてられるけど1000円のラーメンにはどきどきしちゃう
金銭感覚が大学生からアップデートされてないので4桁円の小料理食べるのはいまだに躊躇してしまう。
軽トラの荷台に乗って移動するやつ アメリカver
僕のナンバープレートはAquaSKKだよ、探してね
リムジンタクシーで観光するやつやりたい!!!
思想に一貫性が見られて良い
Teslaのディーラーの駐車場、在庫なのか大量のサイバートラックが止まってて楽しいね
周りの同僚見てると、大体が幼少期に親の都合でアメリカに引っ越して...みたいな人が多くて、そりゃ英語上手いよなって思ってるhttps://togetter.com/li/2592712
コーヒー、やっぱちゃんと苦いやつが好きだな
美国の方は直訳だからWells Fargoの方が上手いことやってる
Bank of Americaの中国名が美国銀行で、Wells Fargoが富国銀行なの上手いこと名付けたなって感じがする
光り輝くオレンジチキン
プリズム偏光レンズだから、ぎらつきを抑えつつコントラストが強調されるらしい、魔法じゃん
新しいサングラス届いたので、しばらくこれでやっていきます
クレカの限度額、いまだに月給超えてません
車の修理代 > クレカの限度額で完全に詰んでたの思い出した、一部前金制じゃなかったらマジで払えなかった
「やっぱレクサスとかだとディーラーのサービスいいんですか?」『そうそう、代車も同ランクのやつ用意してくれるんだよ』「代車....?」
これ修理中はタクシー生活してたけど、どうも日本には代車って文化があるらしいですね
ちょっと壁に擦っただけです、自動運転できます
思考の /dev/null