キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
キラキラ
偏光レンズのサングラスしてるといろんなものが虹色にみえる
山に囲まれて育ったので平地だと落ちつかなくなるが、都会だとビルで代用できるので平気
公立校のほうがレベル高い地域における私立の出身です
実際に名大に進学してるので何もいえねぇ
「お前が幼稚園時のころ賢いとおもって、末は名古屋大学に進学できるかもしれんと期待したものだ」みたいな話されたとき、どうせなら東大って言ってくれよって思った。たぶん地元国立が最高点なんだろね
弟が公務員なってそれなりに満足そうではある
iHerb で買ったサプリのボトルででかくてびびったけど、ちゃんと収納できるサイズになってんだ
おじいちゃん、それは昨日買ったでしょ
配送に一週間かかるとかだと、買い物する気がなくなってくるな
日本にはなんでもあるが街中にゴミ箱だけはない
整う = get in shapeらしい、対応する表現あるんだ
名古屋、スガキヤを輸出してほしい
トレッドミルで無の移動をしたあと、車で買い物に出かけてるのなんなんだって気がしないでもない
初めてアパートのジムルームに行ってきたのでとても偉い
色素の有無とかで議論すればwhite/coloredの分け方も妥当になる気がした
現代アメリカ社会においてwhiteは数ある人種グループの一つに過ぎないのに、white/coloredって分類が通るのはとても乱暴ですね。日常生活で便利なのはわかる。
coloredって呼び方の方がひどい。whiteも色やろが
当たり判定でかい
この菜葉、白いとこ多いから白菜って呼ぼうぜ
思考の /dev/null