新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

備考:猫側は常にわたしと2mの距離を保ち、それ以上接近することなく質疑応答を行った。これは英庶民院の伝統であるソードラインに従ったものと考えられる。

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

令和7年度 偶発的遭遇猫座談会
日時 令和7年10月18日
場所 家の前
質問者 わたし
回答者 猫(サバトラ、推定6ヵ月)

【質疑応答部分 議事録】
わたし) アラッドシタノ!
猫) にゃーん
わたし) ニャーンナノカ!
猫) うにゃーん
わたし) ウニャーンナノカ!
猫) にゃーん
わたし) オナカスイテナイカ!ダイジョブカ!
猫) にゃーん。うにゃーん
わたし) ドシタノッ!ナンカタベルカ!
猫) うにゃーん
わたし) ウニャーンカ!
猫) にゃーん
わたし) オイデホラ!ナンモシナイヨ!
猫) にゃあーん
わたし) ホラオイデオイデ!
(猫が退席したため質疑終了)

nezuko_2000 さんがブースト

ちと、主語と論点がでかくなるけど
日本のTV局制作のドキュメンタリーや報道番組を見ていると、インタビュイーへの配慮や彼らを保護する意識に欠けてるシーンを散見する

nezuko_2000 さんがブースト

例えば、どこか西欧の先進国に行って、現地の白人に突然「日本では天皇家が存続しているが、現在でもヒロヒトを信奉しているのか?」とか聞かれたら、第一印象として「(なにこの人、人種差別主義者?)」って思わない?><

これはオレンジの家族の人がホームステイ先でホストファミリーの親戚に聞かれた質問だけど><;
(すぐにホストファミリーの人に強くとがめられてたから特に何も答えなかったらしい><)

nezuko_2000 さんがブースト

ていうか、参考にはなるし質問の大半は素晴らしいと思うけど、
でも、日本のテレビ業界がドキュメンタリー番組の取材でやらかしてきた、『現地でなぜか戦争の話を聞いて現地人を泣かせてそれを撮る』というくだらないフォーマットに近いものを一部の質問からは感じる><
聞かなきゃわからないし、それで知る情報も大切ではあるけど、聞かれる側への配慮が微妙すぎるのが混じってる><

nezuko_2000 さんがブースト

万博で色々な国の人に話を聞いたひとのやつ、すごいな。そもそもああ言うのって「展示と関係ないことには回答しません」が基本だと思っている(日本の美術館にいる人に、出身地の話しないでしょ?)ので、回答がもらえるという気持ちがまず自分に生まれない。

nezuko_2000 さんがブースト

めちゃくちゃ面白い。
海外在住とか長期滞在の経験がある人ならみんな面白く読めるはず。

これをブログに書いてくれるのは素晴らしいなあ。

万博で、いろんな国の人に前から気になっていたことをたずねてみた yoshiteru.net/entry/conversati

nezuko_2000 さんがブースト

なんだこれ

高校生が「助けてアミーゴ」と叫びながらガラスを割り逮捕、その後亡くなるという事件が起きたらしい...【怪事件】 youtube.com/watch?v=TrWFcGlCf2

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

ユーザーからしたらいいから部品出せ以外の感情出ないよな

nezuko_2000 さんがブースト

部品出ないのにインテRのこと早口で語ってるホンダ公式アカウントめちゃくちゃ面白いな

nezuko_2000 さんがブースト

内覧と首都高の違いがなんとなく気になって並べて切り貼りした比較

ウズベキスタンの交通事故ニュースってガッツリ車種名出すんだ

nezuko_2000 さんがブースト

Автобус столкнулся с Cobalt в Ташкенте: причина стала известна dlvr.it/TNkhYt

nezuko_2000 さんがブースト

Водитель «Нексии» сбил троих детей в Маргилане dlvr.it/TNkhYj

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

テレビ静岡の核弾頭・鈴木敏弘アナの迷場面集 Part1 (おまけ付き)
youtube.com/watch?v=x15QKBbAC5
デイモン☆KILL

古いものを表示