新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

その情熱がエスロクで打ち止めされてる件についてですね
x.com/Honda_SDW_JP/status/1978

nezuko_2000 さんがブースト

【東山動植物園公式】マヌルネコ の鳴き声《 マヌルネコ 》 youtube.com/watch?v=5fws7Ixdw8

実は我々マヌルネコは
「にゃーん」ではなく、「あーお」と鳴きます
「グー」としか鳴かないネコもいます

nezuko_2000 さんがブースト

∧∧
( º дº)<ンニャァァァァァァァァァァン
かわいいから辞書登録した。

∧∧
( º дº)<ア゛ーーーーーーーー!

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

∧∧
( º дº)<ンニャァァァァァァァァァァン

おっす!オレ、ムシキング(おはよう)

nezuko_2000 さんがブースト

相当この車が気に入ったので調べてたら色々細かいことがわかった。
全長4.5mで
全幅が1.7m
だったオリジナルのレイトバスから
全長5.5m
全幅2.5mまでデカくなってるし、そのくせ自走可能でアメリカのイベントでは自走でステージを移動してたり…
FRPと樹脂を混ぜ合わせたもので贅肉というかなんというか…は構成されているようだ。

RE:
https://misskey.io/notes/advp4oxqbjzy0a2a

今気づいたけど
最近フォローしたチョロQのネコ
カベージB@STERさんだった
よくpixivでイラスト見てます(ただのファン)

nezuko_2000 さんがブースト

市街地走行はモーターonlyで加速すると気持ち良い

nezuko_2000 さんがブースト

ついでに、モーター発進は意外と悪くない、加速性能もそこまで悪くないので割とおすすめ
最高の加速度ではないが普通に使うにそこまで困らんと思う

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

ミッションにもよるのかもしれないけども、自分の車は加速と慣性で走行を繰り返しているときが大抵は燃費が良くなる感じですねえ。

周りに車が居るときはそんな運転したら迷惑なので、深夜徘徊するときぐらいしかやりませんが

nezuko_2000 さんがブースト

道路にもよるが、例えば40km/hの道路なら25km/hくらいまではモーターで、60km/hの道路なら40km/hくらいまではモーターで加速すると丁度良い、これは、一定程度はエンジンを動かして充電する必要があるため、燃費の特に悪い低速域をモーター駆動にするということ

車間距離開けるのは燃費走行的にも渋滞緩和の観点でもとても大事

nezuko_2000 さんがブースト

また、どうせ自分の前の車よりも早く動くことはできないので、車間を詰めず、一定の間隔を保ち、無駄な加減速をしないのも大事やね、無駄な加減速は無駄に燃料を使う羽目になる

スレッドを表示

一口に言えば、「無駄なエネルギー消費をしない」
これはICEもHVもBEVも共通して言えることかも
ICEなら「無駄にアクセルを踏まない=加速しすぎない」とやることはシンプル

nezuko_2000 さんがブースト

どうせ次の信号で止まるのに頑張ってめっちゃ加速する必要はないので、そういう時はあんまり出しすぎないようにしているわね(例えば40km/hの道路の場合はそのような時に60km/hを出す必要はない)

古いものを表示