新しいものを表示

3が日ほぼ寝て過ごしたところから急に活動したせいか寝付けない…

洗濯板氏がメインなんだろうけど、メガホンのおっさんも気になる。
youtu.be/di8InPnpEJk?si=Tq7fnR

やっぱり一日中寝てると色々だめになる。
起きて何かしら手を動かすと全然違う。

銀座線に関しては、ラッシュ時には駅間での停止信号も少なからず食らうはずで、そういうときの又込め確保はやっぱり気を使っていたんだろうか。

スレッドを表示


銀座線:0.78km
大雄山線:0.87km

1000倍違っていた

スレッドを表示

渋谷駅移設やら溜池山王駅開業やらで多少は変わるだろうけど(駅数を1減らすと平均0.83kmになる)、自動空気ブレーキ一本でもこれぐらいの駅間距離なら問題なく運転できるということなのか。

平均駅間距離(2000年以降のデータによる)
銀座線:0.78m
大雄山線:0.87m
なるほど...

湯の山温泉とあるのでもしやと思ったら、しっかり撮影されている。
youtu.be/MLFmpJD7niY?si=BNhXE4

スレッドを表示

ビスタドームだ!
あと、伊勢神宮の境内はほとんど変わっていないのでは?
youtube.com/watch?v=bEFaXzIyPz

危なく直巻電動機と言うところだった(何かに毒されている)

スレッドを表示

ついでに整流子電動機の部品交換も。
案外ブラシは残っていた。

スレッドを表示

3が日完全に腑抜けていたけど、重い腰を上げて二輪のクラッチ関係部品交換に着手した。
部品交換自体はすべて終了するも、カバーガスケット剥がしに時間を取られて作業中断。

やりたいこと、作りたいものは少なからずあるけど、気力が追いついていないのを強く感じる。

営団5000のブレーキ作用装置(写真10)、小田急3100のそれとよく似ていると思う。

スレッドを表示

日比谷線のは、写真21右端の丸い台座の裏にA制御弁が隠れている気がしないでもない。
metroarchive.jp/ebook_hibiyase

スレッドを表示

東西線建設史のブレーキ作用装置写真を見て、ここに滑り弁はついてないよなーと悶々とする日々を送っている。
metroarchive.jp/ebook_tozaisen

「グループ CM」で検索すると夢グループばかり出てくる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null