歩行者の安全を図るため道路に設けられた島状の施設

スレッドを表示

電動ばねブレーキ、運転台のゲージがkN単位なのがそれらしくて大変よい

消防車も少しずついなくなり始めたし、何だったのか

スレッドを表示

駅の火災報知器がずっと鳴ってると思ったら消防車が沢山来た

奥清津発電所とR352に行ったので、両方探訪したことにならないだろうか
(行ったのはそれぞれ別の時期)

スレッドを表示
粉山葵 さんがブースト

これの6:10-見ると、リターダー2人、転轍機1人で操作してて、工夫しないとワンマン化は厳しいと思う。
リターダーは一人にまとめられそうな気もするけど。
youtu.be/6t8qf1i1NNw?si=EmRPij

スレッドを表示

最近読んだ鉄道信号の本、ハンプヤードの章に「最近の制御盤は(ブレーキ・転轍器の)ワンマンコントロールを実施しうるように製作してあるが、直ちに実施するには多少の不安もあるので、別々の扱い者に操作させているのが実情である」と書いてあって、そうだろうなと思った。

AmazonがTSAロックのマスターキーをお勧めしてきたのですが

粉山葵 さんがブースト

日向和田(ひなたわだ)、平和そうな名前でよい

速報で祭りが中止になったとか書かれてたので...

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null