20系のルーメットは乗ってみたい

1週間くらい東北ツーリング行きたい

連休明けから大変よく働いた(自己評価)ので酒を飲んだ

まだ走ってるとはいえ、本線格の路線をover 70km/hで疾走するのはほぼ体験できないはず...

スレッドを表示

寝台列車に乗れなかったのを悔やむ声はよく聞くけど、吊り掛け電車に乗れなかったのを悔やむ声はあまり聞かない気がする。

千駄木「せとうち」の看板、電話番号が「モシ」なのがずっと気になってる
maps.app.goo.gl/W8HA48J2999qJ4

粉山葵 さんがブースト

「パッケージが膨張しているものがあり、開封すると腐敗臭がいたします」
こわい
news.yahoo.co.jp/articles/de8c

ヘヴィな打ち合わせを連休明けに設定しないでいただきたく

一つ目の事例が”Javaで書かれた鉄道模型の制御用ソフトウェア”なのが何とも

スレッドを表示

メモ:

契約としてのオープンソース・ライセンスの歴史と現実に迫る違反リスク :契約×著作権の二層執行の時代へ

shujisado.com/2025/09/16/opens

連休中やったこと
・室内掃除
・外階段掃除
・食品買い物
・フロントフォーク交換部品注文

何もしてないといえば語弊があるが、何か釈然としない。

BT) 全然理解できていないけど、これに類する現象ということなんだろうか。
dda40x.blog.jp/archives/521301

粉山葵 さんがブースト

釣合梁台車が、急ブレーキ時に進行方向に強く傾くという特性を眺めてきた動画

上毛電気鉄道での撮影

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null