新しいものを表示

EVモーター高回転時の損失低減 アモルファス積層コア - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUC248
高回転で使いたいモーター用ね。低回転なら渦電流もそんなにないし、鉄損もちいさい。

あーこの図こないだ探して見つけられなかったやつだ、前見た時はDockerのロゴ書いてあるの気づいてなかった
mstdn.maud.io/@kelvin27315/110

田んぼにぶら下げてある目玉模様の風船か。そのうちディスプレイになって地面と同化するのかな。

飛行機に車のタイヤのっけたら自爆ドローンこなくなるんだwwwなにそれおもろww
自律ドローンでも飛んでるのは無理だから止まってるやつを狙うってことだろうし動かない間だけの処置ってことなんかな
twitter.com/Tatarigami_UA/stat

LaTeXで組んである本を見ると安心するなあ。しかし、この程度ならSQLいらんしSQLiteすら使いたくないという場面がそこそこあるんだよな。その手があったかというのばかり載ってる。コミティア145の戦利品。

国語教材の作問者「テストや教材では基本的に出さない」→『このときの作者の気持ちは〜』という設問は実在しない? - Togetter
togetter.com/li/1578208

登場人物の気持ちを問う問題であったとしても、結局それって後に正解が書かれているなら問う必要がないわけで、「空気を読む訓練」なのかなぁとか思ってしまった。

今日は夏季休暇の残り1日を消化しているわけだが、金曜の夜に埼玉に車で向かう、土曜日に法事、日曜にコミティア、16時にビッグサイトを脱走して松戸まで電車で戻ってくるまで常磐道経由脱走...。高速に入ったのが19時前ぐらいだからなあ。

実家に着いた。ガソリンの値段を気にしたりで普段はトラックに交じって90km/hなんだが。さすがに出発が19時過ぎだとなあ。

HDMIスイッチ、欲しさはある。ポートミラーリングとかそういう機能が欲しい。

HDMIの規格に10Gとか18Gとかあるから?

なんで 10G なスイッチを検索してると HDMI の分配器が並ぶの Amazon さん

X字・Y字の交差点 右に行くけどウインカー必要? 警察に聞いた「正解」は | TBS NEWS DIG
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/6
4号上りの上堂交差点の盛岡駅方面、右折レーンに入る前にウィンカーを出すかが問題なんだよなあ。出さない人ばっかり。というか、普通の十字路とか丁字路でも出さない人ばかりだもん。右折レーンとか左折レーンに入る前に出す人なんて全然見ない。

スイスのccTLD「.ch」に比べると、気軽に取得できない“スイスを表す新ドメイン”、「.swiss」の一般登録を開始|株式会社インターリンクのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

> 一方の「.swiss」ですが、取得に際して、「スイスに拠点を置く各種法人や団体でなければならない」等の条件があり、

第二の ccTLD だ……そんなことあるんだ

日本の内閣サイバーセキュリティセンターが受けたサイバー攻撃の背後には中国政府がいるという報道 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230831-jap
日本政府のことだ、気づいただけマシ説まであるぞ。

チップでの流用じゃなくてモジュールでの流用してクレメンス

メモリ市場低迷の中で古いメモリからチップを外して再利用するサイクルが発生中 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230803-use

研究室に来たはいいけど、全然頭が回る様子がねぇ。

今日は闇出張後のオンライン会議、その後が色んなものの始末で時間かかった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null