自己紹介下書き2><
超多趣味で、興味がある分野は、
航空(※1)宇宙開発鉄道物流都市計画都市緑化自動車(※2)送電線 南の島の電柱 クレーン橋梁トンネルダム廃道酷道 土木と公共事業と地域問題 土砂災害電子計算機 ヒューマンセンタードデザイン 建築地理地域ネタ 世界のローカルフード マイナードリンク郷土史冷戦史 虐殺問題と国連の役割 人種差別問題セクシャルマイノリティ差別問題 東欧の民主化 報道とその役割 放送局用機器シンセサイザーポピュラー音楽制作背景史アメリカ文化 アメリカのトラック輸送 大規模農業大型農業機械垂直農業農産物の安全保障紛争鉱物問題
かも><
(※1 ジャーマンウィングス事故で世界で最初に、管制との最後の交信内容を言い当てた><)
(※2 免許は無い><)
ワードサラダ並み感><;
そうだったのか「山芋」と「長芋」の違い。「生」で食べて大丈夫な理由も! | kufura(クフラ)小学館公式
https://kufura.jp/life/food/241125
図助かる
山芋と長芋、栄養や違いを知っておいしく食す|カゴメ株式会社
https://www.kagome.co.jp/vegeday/nutrition/201703/6716/
とろろ - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%8D%E3%82%8D
山芋と長芋どっちだっけ、と思っていたが、どっちでもいいのか
英国人に “クリスプスサンドウィッチ” というお金が無い人の食べ物があると聞いたと言うと返ってきた回答がこちら - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2532551
作り方の動画に、ぼうおうおううぁ(?)のウォーターボトルが映ってる><><
「CrystalMark Retro」で「FM TOWNS」が動作可能に ~35年以上前のPCもカバー - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2002455.html
35年以上前の世代のTOWNSだとそもそもWindows 95が動かない気が・・・><
たしかTOWNS版のWin95の対応って、486搭載機種だけじゃなかったっけ?><
純米酒と税政に歴史に関する部分の参考文献><
闘う純米酒 神亀ひこ孫物語 - 平凡社 https://www.heibonsha.co.jp/smp/book/b162077.html
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体 | NHK | 山梨県 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766361000.html
おもしろいというか興味深い><
ケーキの切れないChatGPT https://anond.hatelabo.jp/20250401014644
ピースマーク - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
ケーキをカットしてる画像と輪郭が似てるから学習する時に関連距離(?)が近いように学習されたのかも?><
[B! 増田] 建築学ってフシギダネ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250331153348
下の柱の方が実際に太いって、3歳くらい?の頃(幼稚園入る前)から知ってた><
なんでかと言うと、そのころ祖父の長距離通院で遠方の大学病院について行ってて、大学病院の建物で上と下の柱の太さが違うのを見てたし、たしか太さが違うって祖父に行ったら、「そうじゃないと重さを支えられないんだよ」みたいに説明されたかも><
柱が細い上の方の階にある売店で、瓶入りの森永?のリンゴジュース買って貰って飲んで「(柱細い><)」、その後お会計と調剤で地下に行って「(柱太い><)」ってしてた幼少オレンジ><
そういえばさっきこれ見た><
東ドイツ 監視国家 41年の闇 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/R17PXZP4R9/
ドイツに住んでいると、イギリスって優しい国だと思う「経験主義のイギリスと、合理主義のドイツの違いなんですかねぇ…」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2532390
やっぱドイツすごく嫌い><