ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
アホガール 10ふさめを視た。委員長とよしえ、何もんなんだよ。この二人、よしこ以上に能力者だと思う。
部屋で七輪
Switch来るまで後3週間かぁ。長いな。
マストドンで情報系botもフォローしているので、TwitterはTwitter芸人見るためのツールと化している。まあ面白い人をフォロー基準にしているので、仕方ない。
この前東京へ行ったときの宿代がカード請求に乗ってこない。
あー、確かに。Firefoxのタブは、「New Tab Tools」を入れてたな。アレがないとタブのアンドゥできない。これも新形式のアドオンに置換できてないや。
Firefoxのタブはアンドゥの概念が無くて、他のタブブラウザみたいにタブがある意味セッションというか一連のブラウズの流れの記録として扱うって概念が無いかも><その逆の代表であるOperaのタブは、アンドゥ出来るので、何十枚タブがあってもまとめて全部閉じてもペナルティがとても少ないUXになってる><(タブのゴミ箱のプルダウンメニューに移動するだけだから><)
寝る子は育つっていうし、10代で眠くてもいいのでは。学生時代眠かったなぁ。
Firefoxのタブの挙動、なんか変だっけ?
グリモンもStylishも、今では入れてるだけで全然使っていなかったりする。
Google Toolbar Liteの代わりになる、マルチプロセス対応アドオンが見つからない。
今使ってるアドオンはこの辺。燦然と輝く Multiprocess is enabled. https://mstdn.nere9.help/media/swlVT83Uv8RQ_KesDcQ
mjd!
dockに挟むだけで傷がつくとか何とか
Firefoxのアドオン周りは、マルチプロセスについて来れなかったし仕方ないのではと思っている。旧式アドオンは全部新しいのに移行出来たので、まあよし。置き換えられないタイプのアドオンを使っている人には辛そうだね。
Nintendo Switchの画面はスマホみたいにガラスじゃなくて樹脂だから傷が付くのでフィルムを貼ろうってやつ、WiiUも多分同じ感じで傷とか付いたことないんだけど、やはり持ち歩く機会が増えるからなんだろうか。
多分SNSで何回も同じ話している。
梅田のキデイランドも久しく行ってない
トイザらス入ったことない。おもちゃ専門店って行く機会が無いなぁ。
雨脚強い
思考の /dev/null