新しいものを表示

電子レンジ、どうしても温めムラが出るので、半分の時間温めてからひっくり返して残り時間とか回すとかしてる。

複数形のsが付いてないtypoだった・・・。

スレッドを表示

昼から書いてるコードが全く動かない。

シンク洗いは一週間に一度にしています。

食器洗いのスポンジとシンク洗いのスポンジが共通の家、というのは見たことないけど聞いたことはある。そのかわり毎日全部洗ってるみたいだけど。

シンクはシンク洗い用のブラシを用意している。

おさ さんがブースト

なんか見つけた><
全国乗合自動車総覧 - 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/1234531/1/1
著者 鉄道省 編
出版者 鉄道公論社出版部
出版年月日 昭和9

百葉箱、中に入ってる機材は高いだろうけど、ガワはホームセンターに売ってる資材で十万円ぐらいじゃないのとか思ってしまう。精度を一定にするのに、大変なのかもしれない。

地方のバスの運営者名が「○○自動車」なの、その地域で自動車を持ってたのそこだけなんだろうなぁみたいな想像をする。

まあ献立、野菜炒めか煮込みかみたいなルーチンではあるが。

料理作るより片付ける方が楽。献立考える方がだるい。

自転周期が12時間のサーバー。

akamaiのシャツって聞くと、どうしてもネットワーク図みたいなデザインのやつを思い浮かべてしまう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null