ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
中学は地域の小学校2校から集まっていたが、オナショウという表現をする機会が無くて、高校は私学でみんなあちこちから来ていたのでオナチュウという言葉を使う機会が無かった。
政治家に関して「○○氏は(有名人)の身内」という紹介、余分な情報だし禁止した方がいいのでは。
わたしが投票した市議候補の人、落ちてるわ。
うちの市議でも参政党と、れいわ新撰組当選してるよ。
Blueskyの別サーバに作ったアカウントって、連合が開始されたらそのままメインで使い続けられるのか、また作り直さないといけないのか、プロトコルをちゃんと読んでいないので分からない。
お仕事のバックアップも、自分のサービスも、バックアップ保存期間三日になってるな。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 第15話を視た。 もっと見る
シャディクガールズたちも一枚岩じゃないしなぁ。待機を守れないやつがいると、みんなが迷惑を被るよなぁ。グエルがシーシアを連れて行こうとした時点でシーシアは生き残るのかと思ったんだけどな。グエル覚醒したか。
スマホのライトがいつの間にか付きっぱなしになって、ポケットの中から何か光ってるな、になってること、たまによくある。
今ゴミ箱確認したら、一番古い削除日時のファイルで、2019年2月17日だった。
サーバ設定とかできるレベルの人たちが、デフォのドメインでblueskyアカウント作ってるの、全部偽物と思って良いのでは。
ゴミ箱手動削除、昔やっていたんだけど、やった直後に復元したいファイルがでてきたことが有ったので、自動削除に任せるようになった。
OpenPGPをちゃんと使いこなせていない。
大手の会社だと、保守専門の子会社を抱えていたりするね。
今回の場合は、製造とメンテが別で(まあよくある)、メンテ側で勝手に変更を入れられると、製造側が考慮していないという可能性があったので、やっぱり先に問い合わせするべきだったなぁと感じた。
山田くんとLv999の恋をする Lv.04を視た。 もっと見る
オフ会で誰か分からん人、あるある。瑠璃姫、あの金髪にーちゃんか。ネカマの説明助かる。takezoさすが。なにげにちゃんと進行してるのえらい。山田大変だなぁ。茜さんは、もうバレバレだもんなぁ、そんな子供にまでバレてるし。まあ山田は鈍感だからな。鈍感さは原因あるのか。takezo、すごいなぁ。ルナにも気配りしてるしすごい。ルナ、そんな素直になれるんだ。むしろインしてないのに、なんでそんなに対抗意識を持つ必要があったのか分からんかったけど、山田が家庭教師してるのか。ルナは家庭教師ルートで山田のことを意識してるのか。
周りに相談しないで変更を入れるような人間が、正しく動作しなかったときの事を考慮した処理を書くと思えない。
バックアップはしてあったけど、気がついたのが遅くてバックアップが消えてたというやつだな。
トニカクカワイイ(シーズン2) #3を視た。 もっと見る
司さん、楽しみなお出かけの前夜にしっかり寝られる人なんだ。鍵ノ寺家、ずっと監視してるんだな。マッフィーランド、夢の国、アトラクション名が微妙にあれだ。ナサくんも柳先生も、ほんと鈍感だなぁ。谷口先生www あ、柳先生・・・あー。ナサくんのバイキング選定基準、完全に自分の欲しいものになってる。司さんは懐が広いねぇ。魔法あるねぇといいながら恋人つなぎ、見せつけか?!
回線代も。
運営サービスの売上と寄付を全部記録しているけど、最近やっとハードウェアの初期投資費用を回収した感じがある。あとは電気代とストレージ費用を稼ぎ続ける必要がある。
思考の /dev/null