新しいものを表示

コンポジット出力なんかな。Sの記号は付いてるけど、S端子とピンは違うもんな。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

APでやりとりするJSONだけ良い感じに成形して見せるだけでも、使い物になりそう。

身体のパーツを入れ替えていったとき、どこから本人じゃなくなるのか問題みたいだ。

プロトコルを処理するところから自作です。

おさ さんがブースト

アドベンチャーワールドのサファリゾーンも記憶があるけどアドベンチャーワールドサファリという名前ではなかったので、Sとはってなっていた。

会社沿革で書くことなくなってきたのか、社員研修書いちゃうのちょっと好き。

おさ さんがブースト

沿革| 株式会社アワーズ ms-aws.com/company/history/

アドベンチャーワールド ワールドサファリ(旧施設名)
でそうなったっぽいので、SはサファリのS?><

アドベンチャーワールドの略称のSってなんだ?と思ったけど、運営会社がアワーズなのか。しかも本社松原市だし。
ms-aws.com/company/

関西民だけど、南紀白浜アドベンチャーワールドをAWSと略したことないなぁ。「白浜のパンダ」みたいな「白浜の」の枕詞でだいたい通じる。

ふぁぼるっくも、最後の方、月に7万ぐらいAWSに払ってたからなぁ。金の掛かるシステムは辛いよ。

最初は承認欲求とか満たされるんだけど、どうにもならんやつにぶち当たったときに、めっちゃ心壊れる。

スレッドを表示

これ、上手く解決すると、顧客とPMとその上から評価が上がって、次々と各地の炎上火消し役で投入されるんだよな。

おさ さんがブースト

あるある
PMがキャパ超えすぎててもはや何をやってるか錯乱状態で、上も慌てて人を突っ込むがシステムを知らない人間が増えたところで負担増でしかなく、狂気の旗振りにうんざりした顧客とエンジニアが直接会話時始めてPMが蚊帳の外になる

催眠アプリ、専用ハードがなくても一般的なスマホで動作しているので、音波か電磁波かでアプローチしているのだろう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null