新しいものを表示

なんか最近zoomで画面共有を受けるとエラーで落ちまくる現象があるんだよなぁ。

小林製薬←作っているもの薬、小さい
ナカバヤシ←作っているもの事務機器、普通
大林組←作っているもの建物、大きい
偶然にしては出来過ぎ。

キーウ読みはお上がやったから、というところで、他の表記がちゃんとしてないのは、たいしてなんも考えてないからとかありそう。

HTTP SignatureのPOSTのところは通ってるし、同じライブラリ使ってるのでGETのところもパラメータ違うだけでいけるはずなんだが、なんか拒否られるサーバがあるんよな。そう思えば通ったサーバもあるし。うーん。またしばらく寝かせよう。

おさ さんがブースト

なんの成果も得られませんでした!

HTTP Signatureがエラーになるやつなんもわからん。

使っている画像プロキシ、フィッシングサイトで画像URLだけ流用されていることがあったので、osa-p.net以外のリファラから禁止ってしてたんだけど、リファラ送らないパターンの考慮が漏れていた。

あかんかったわ。エラー変わらず。

おさ さんがブースト

Accept: application/jrd+json,application/json ってやるしかないんかなこれ (うーん...って感じだけど)

こっちはxml返ってきても処理できるようにしてあるのに・・・。

スレッドを表示

The WebFinger resource MUST silently ignore any requested representations that it does not understand or support.
rfc-editor.org/rfc/rfc7033#sec

スレッドを表示

host-meta見てtemplateとAccept: {type}をちゃんとセットしてて、host-metaが無ければ決め打ちURLとAccept: application/jrd+jsonにしてるんだけど、うーん。

スレッドを表示

えー、GoToSocial、webfingerにAccept: application/jrd+jsonで問い合わせ投げたらNot Acceptable: no format can be offered for requested Accept header(s) [application/jrd+json]; this endpoint offers [application/json]って言われる。

cloudflareのトンネルがいつもスッと繋がらない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null