ふぁぼを押す段階でも、気持ちの揺らぎは発生しているんだけど、それを言語化することなく「何か感じた」で表明できるのがふぁぼだと思っているので、受けて側がふぁぼを受けたら良いように解釈してもらって良いんだけど、なんも伝わらんと受け取られてしまうのもあるのかもしれない。
Google Nest Cam または Google Nest Doorbell が盗まれた場合の対応方法 - Google Nest ヘルプ
https://support.google.com/googlenest/answer/9269698?hl=ja
[ガーシー議員処分決定 3番目に重い「議場での陳謝」参院懲罰委]
国会への欠席を続けるNHK党のガーシー参議院議員に対し、参議院の懲罰委員会は、4つある処分のうち3番目に重い「議場での陳謝」とすることを全会一致で決定しました。22日の本会議で正式に決まり、本人側に伝えられる見通しです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013986591000.html
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。