true tearsを全部視た。
眞一郎君がメインっぽい展開だけど、これ真の主人公は石動乃絵だったのか。今更タイトルに気がつく。そして原作ゲームがあるのね。でもストーリーもキャラクターも別ってなると、なんか話が抜けている感じがあるのはゲーム特有のシナリオ抜粋という訳でもないのか。ううむ。乃絵の兄貴の気持ちが突然出てきたので超展開だった。乃絵なら兄貴の気持ちを受け入れてしまう気がしたんだけど、それは眞一郎と付き合って恋心を理解してしまったからだろうか。眞一郎と付き合ってなかったら、ちょっとするとという感じだな。
true tearsを全部視た。
愛ちゃんの気持ちが割と最初の方で気がついたので、めちゃくちゃ苦しかった。それでいて一番最初に失敗に気がついている人間なので、眞一郎へのリカバリーも早かったな。でも愛ちゃんがきちんと整理を付けたのは偉いなぁ。眞一郎の母親の情緒が不安定すぎてヒエーってなった。でもなんで急に態度を翻したの?面談帰りのアイスクリーム云々のときに、父母でなんか会話があったっぽいけど、でもその前に面談時点で態度は変えていたし、事故して帰ってきたときに眞一郎から聞いた父親経由で母親に注意があったとしても、それより前の時点から父親の目の前でキツいあたりもあったし、ただの外面を気にするだけの人間だったのだろうか。一人暮らしを始めてからの比呂美がのびのびしていたので、それだけが救われた。いやほんと何のわだかまりも無く接している母親の対応が訳分からん。眞一郎君の石動乃絵に対する気持ちもなんか、いまいちはっきりしなかった気がする。
ほほうw
……
大幸薬品は、本日12時半開示のタイトルの一部に「勝訴」と書いてあり、一時株価は上昇。しかし、実際は、2商品勝訴、4商品敗訴で、敗訴商品について本日措置命令(本文には書いてある)。引け後、措置命令報道でPTSで-6.79%と大幅下落。
4商品敗訴なのに「勝訴」とタイトルつける会社は信用できない。
https://twitter.com/avexfreak/status/1484142352344043522?t=Y3xTbeZQnciI2u74KVhe0A&s=19
最高裁でひっくり返るパターン、高裁裁判官の評価に影響するのかしら。と思って資格を調べたら、エスカレーターじゃないのか。
司法試験に通っていない最高裁判所の裁判官がいる件について | iSchool合同会社
https://ischool.co.jp/2017-10-23/
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。