新しいものを表示
おさ さんがブースト

デジタルから生まれたデジタル太郎。

DXのXがトランスフォーメーションの略なの、XMLがeXtensible Markup Languageの略みたいなものではと投稿するついでに一応Wikipediaに当たったら間違いらしい。
Re: [xml-dev] ten years later, time to repeat it?
lists.xml.org/archives/xml-dev

三谷幸喜定番キャストという感じになってきた。

地図監修がシブサワコウと聞くと、どうしてももっとゲームっぽくあって欲しく思ってしまう。

おさ さんがブースト

PayPalで寄付用窓口しか用意していない開発者、日本から寄付できないので辛い。でもMozillaやWikipediaの寄付はPayPalでも払えている。なんか設定が違うのかな。

肉の話してたら肉TLになってた。

おさ さんがブースト

たしか威力業務妨害だった気がするから、ヤクザの人が「俺はヤクザだぞゴルァ」って言った場合と同じく本当でも嘘でもどっちでもアウトかも?><

受験生の代わりに滑って転ぶ「滑り転び屋」

そういえば、一番直近の愛知俺コロナは、本当にコロナだったパターンだけど、あれでも罪になるのかな。本人が掛かっていないつもりで脅しとしての発言なので、罪になるんだろうけど。次は自分が掛かっていると知った上でのパターンだな(迷惑)。

人工培養肉だと「こちら生まれたての肉です」という案内になるのかな。

サーバ動かしたまま物理メンテ(掃除機で埃吸い取り)してたら、線に当たったのか、ディスク一台切り離された。RAIDなのでそのまま復旧させた。

logicoolのマウスのオンボードメモリモード、なんかONにするとソフトウェア設定の方が優れているような誘導表示になるので、どっちが良いのか分からんままソフトウェア設定を使っている。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null