新しいものを表示

崩れたコンテナ船のコンテナ、普通の港に付いているクレーンで対応できるのかしら。

おさ さんがブースト

医食同源ドットコム ishokudogen.co.jp

LINEのタブによって設定ボタンが左だったり右だったりするやつが治るのか。

会社名にドットコム入ってるの、久々に見たな。

おさ さんがブースト

初回の検索結果が一件とかしか出ないパターンかな。該当の状況に自分が遭遇しないと、なかなか気が付かない。

おさ さんがブースト

くん、ログイン直後の新着トゥートの表示は要らないけど、検索一発目の結果はスクロール範囲外でも出してほしい

n時の方向が分かるの、飛行機乗りかゲームやるひとのイメージ。

魔王城でおやすみ 第9夜を視た。 

「魔王城は流通もカスっ!」人質が自由に出歩いているのが間違っているんだよなぁ。φの単位を知っている姫、何者なんだよwww。ツッコミできる人が全員姫に捕まると、ツッコミ不在でヤバすぎる。ハデスは偉いなぁ。人質に労働を課すことで、暇を与えず余計なことをさせない。あの奴隷が回す棒とか、意味があったんだなぁ。仕事モードの姫、格好良すぎる。この姫、屁理屈マスターかよ。姫、小学生ぐらいの年齢かと思っていたが、φを知っていたり、技術力を考えると、成人してるレベルだったりするのだろうか。あああ、ついに姫が魔族の優しさに気が付いてしまった!

魔女の旅々 第10話を視た。 

師匠の話だ。師匠の師匠、ヴィクトリカってイレイナの母親なのか。イレイナの母親の落ち着き具合からすると、関係者だろうなとは思っていたが。

無能なナナ 第10話を視た。 

やっとナナの身の上話になった。用心しつつも、ミチルには心を開いた感じか。ミチルがアリバイの証人になる上で殺人が起きたとなると、橘だろうなぁ。この流れでキョウヤはナナを完全に疑えなくなるだろうし、みんなで力を合わせて橘を倒し、ナナの立場が寄り強固なものになるという流れだろうか。もしかしたら橘がナナの両親と関与があったりするのかな。ナナの復讐が終わるのは、全員を殺すなり、結果的に人類の敵と言いつつ、それは自分の親を殺した復讐さえできれば完結しそうな気がする。だいぶ殺してきたから、どこかでけりを付けないとダラダラいきそうだけど、原作はまだ続いているのか・・・。

観光客を飲み込む観光地、P字型の道を作って、入口を一方通行にするだけで完成する。

おさ さんがブースト

一方通行、Uターン禁止、右折・左折禁止、特定時間内車両進入禁止などを巧みに配置することにより、車両が一度入ったら二度と出られない区画を作成し、観光名所とする。

神様になった日 #09を視た。 

なるほど、博士の研究分野からひながロボットだと辿り着いた。神様になったのは博士の方か。オープニングの演出はそういうことなのね。やはり量子コンピューターで世界を予測できなくなるところから先は、世界が無くなるという解釈だったか。鈴木少年はどこまで電脳化されてるんだ?潜っているシーンは比喩かと思ったんだけど、目が光ったりホログラムが出てくるからなぁ。1話の感じからすると、どこかでひなは存在するんだろうけど、プログラムだからなぁ。

メモリのGと、記憶領域サイズのGと、通信量のGと、wi-fi周波数のGと、
携帯電話無線通信のG。

くまクマ熊ベアー #09を視た。 

あら^~。お姉ちゃんも、まあ甘えたくなるわな。なんとなく読めるCLOSEの異世界文字。孤児院を労働力に使うの、異世界物パターン感出てきた感じするね。リーダーが実働に出るのはいけない、良くある炎上案件だよな。ユナの方向性が見えてこないな。このまま異世界に居続けるのか、帰っちゃうのか。最終的には帰るんだろうけど、原作の長さ次第か。いよいよ次は水着回だ。

おそ松さん 第3期 第8話を視た。 

基本的にダヨーンとデカパンが格好いい話、好きなんだよな。ダヨーンはなぜ最後に相棒を撃つ必要があったのか。「良いアイデア八犬伝」好きすぎる。

100万の命の上に俺は立っている 第10話を視た。 

時舘さんだけ、心を支えるものが弱い感じがしてかわいそうだねw。カハベルさんは完全に乙女モードに入ってしまった。一時的なキャラかと思っていたけど、オープニングに出てくるだけあって、鍵となる人なのか。まあ四谷君を助けに来るんだろうな。このパーティ、クエストクリアのために連携はするけど、やはり結びつきは弱いままな気がするな。個々人同士の繋がりはあるんだけど、自分対みんなという関係性が薄い感じがする。一応全員の成長物語なんだろうけど、四谷君だけ全員を意識しているが、それでも自分を下に下げて周りの価値を認識しているので、成長していると言えるのかどうか。この状態で、最後のデカい怪獣との戦いに流れても、いまいち理由付けが弱い感じがする。もういくつかクエストが欲しいところではあるが、時間が少なそう。

ひぐらしのなく頃に業 第10話を視た。 

沙都子の話はやっぱりキツいなぁ。大石警部がストーリーによって性格が違う感じするけど、圭一の対応次第なんだろうか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null