新しいものを表示

高さ22ブロックのサボテンってどういうことなの、あれ放っておいたらどんどん伸びるの?

おさ さんがブースト

そうなんだ(棒)

>2011年の初登場から長年の時を経て『マインクラフト』タイトル画面に映るワールドのシード値が判明!
gamespark.jp/article/2020/07/2

業務用電子レンジが使える電気自動車、ピザ屋の移動販売車が「チンッ」って聞こえる未来もあるのか。

どこか詰まってるサーバがあるな。

あっちのビルドが通ればこっちのビルドが通らない、みたいな状況になってる。

おさ さんがブースト

普段テレカンという言葉を使わないので、なぜかテレカンという語感からゴングを思い浮かべ、遠隔で試合をするイメージがある。

○○のサブスク、n%以上が借りた製品を気に入って買い取ってくれる想定みたいな感じがある。

MOMOロケット失敗ってニュースを読んだけど、リフトオフしたわけでも機体が失われたわけでもない場合、どの時点までが中止でどの時点から失敗なんだろう。と思ったが、soraeとかだと延期って書かれているし、失敗って言ってるのは大衆向けメディアだけなのかな。

前年同月比0.2%って、もう0でいいじゃんみたいなレベル。

オタクだから「奇跡って、起きないから奇跡って言うんですよ」とか思い浮かべてしまって、奇跡という言葉を現実に使うのに憚られる。

スレッドを表示

なんで奇跡みたいなタイトルを付けちゃうのかと思った。きちんと下地ができていて、全員で方向性が共有されていた成果だと思う。
> 同校は2019年度に(略)ICT(略)研究校に指定され、昨年からタブレット端末やプレゼンテーションソフト、アンケートを作成できるGoogle フォームを使った授業を実験的に行ってきた。

休校中に授業動画500本作った公立中の“奇跡”、新卒から60代まで全教員の「学びの空白を作らない」戦い 「休校を失われた期間にしてはならない」 - INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

おさ さんがブースト

大箱の中に2つの箱が入っていて箱同士がぶつかってへこんだ感じ

梱包ちゃんとするプラン🤔
>電源の箱がへちゃげてる写真

おさ さんがブースト

taobao新幹線ってやつを使ってPCケースを輸入したら40日かかった話
rane-hs.blogspot.com/2020/07/t

異世界に通じるトンネル?北海道の「脳がバグる」風景が話題に - ライブドアニュース
news.livedoor.com/article/deta

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null