新しいものを表示

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第十二章を視た。 

全然神官長出てこないなと思っていたら、洗礼式からやっと神殿に関わるようになるのか。しかし本が読みたいという欲望だけだと、本が高価の時代だと出版されている書物も少ないだろうし、すぐに読み尽くして飽きてしまいそうだな。やはり本を作ることに専念した方が良いように思う。

おさ さんがブースト

マザーコンピュータを破壊されてじわじわ消滅してゆくデータ生命体ニコラスケイジ

SNS会館(将棋会館とかパチンコ会館的な)

クライアントやブラウザ拡張によって、Public投稿とUnlisted投稿のボタンを分けて、プルダウンから選ぶ手間を省けたりするので便利。面倒くささが、適当な使い方に続いて行ってしまうので。

LTLにも出すかどうか、一応一瞬だけ気にする場合もありますね。

なんだかんだ家事を片付けて仕事するかと思ったら11時半だし、10分経ってお腹空いてきた。

Let's Encryptから来る「鍵の期限20日前だよ」メールって、Webにアクセスしてるんかな。毎日更新チェック、httpサーバは一週間に一回再起動にしてるんだけど、メールが届く。いつもビクッとしてしまう。

周りからも本人も働いている認識はないけど、なんだかんだで生きていける人とかも居ますね。憧れる。

走るのが好きなロバは競馬場では太刀打ちできないけど、馬に乗って散歩できるサービスの子供向けようとかには活躍できそうだし、たぶんマッチングが難しいだけで、きっとどこかで活躍できる場所はあるんだと思う。

専門学校の時も、コードを書くのが苦手な人がいたけど、やっぱりゲーム科とかに来るような人はそれなりに作りたい気持ちがあったりとかでアイデアは出てきたりしたので、グループ実習の時に上手く役割を割り振ったら良い成果物はできた。

PC-6001とかでゲームをロードしているとき、待ち時間が長すぎて、待ちきれなかった友達が外へ遊びにいってしまったのを思いだした・・・。

これ、音声トラックはデータの配信にして、動画部分でローディング画面を出せば飽きないのでは、とか思った。>BT raptol.net/@herschel/103337648

おさ さんがブースト

MSX実機での遊び方!Youtubeでプログラム配信をする方法 - ニャオニャオ21世紀
nyaonyao21.com/entry/2019/02/2

テープの代わりに YouTube からの音声で配信とはww
ふつーに wav とかで配信できると思うけど。データ量そんなに多くないし

2年前の記事か。ケアレスミスをツールが指摘してくれるようになってきているので、コードを書くことに集中できるようになると良いね。

coutがcountになっててコンパイルができないのって、最近のやつエラー行番号だけじゃなくて該当箇所に下線まで引いてくれたりしなかったっけ。あれcmakeとかだったか。

追記機能のテストに使った文章、割りと頑張って書いたんだけど、折りたたんでいたせいもあって反応が薄かった。
mstdn.nere9.help/@osapon/10324
mstdn.nere9.help/@osapon/10324

おさ さんがブースト

          _,,..,,,,_
         / 👀 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

おさ さんがブースト

o がいっこ足らんけど osa-pon さんにふたつあるからいっこちょろまかして補填しよう!(osa-p.net のなりたち)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null