新しいものを表示

「"職務上の"ということは合法という要素も当然含むでしょ」って事なんだろうけど、これに限らずアメリカの色々な法律がめちゃくちゃ長くて何でもかんでも明確に書きまくりなのと比べると、日本の色々な法律って簡潔で曖昧><;

スレッドを表示

日本の場合そのあたりどうなってるんだろうと思って自衛隊法を見てみたけど、アメリカの軍法みたいに毎度毎度明確に合法な命令("a lawful command")って書いてあるわけじゃなく、"職務上の命令"としか書いてないっぽい><

自衛隊法 第五十七条 
"隊員は、その職務の遂行に当つては、上官の職務上の命令に忠実に従わなければならない。"

スレッドを表示

そもそも、アメリカの法体系では(?)、上官の命令とは合法な命令(lawful command)の事であって、明確に違法な命令であれば正式には(?)命令じゃないので、それに従った事は言い訳として軍法でも連邦法や州法でも「そもそもそれ正式な命令じゃないじゃん?」になるので通用しないらしい・・・><

米国統一軍事司法法典 第90条 DeepL訳><(強調はオレンジ><) 

"本章の適用を受ける者が、その者の上級将校の『『『合法的な』』』命令に故意に従わない場合、次の罰則が適用される。
(1) 戦争時に犯された場合、死刑または軍法会議が指示するその他の刑罰。
(2) その他の時期に犯された場合、死刑以外の軍法会議が指示する刑罰。"

スレッドを表示

UCMJ Article 90(米国統一軍事司法法典 第90条)

10 U.S. Code § 890 - Art. 90. Willfully disobeying superior commissioned officer | U.S. Code | US Law | LII / Legal Information Institute
law.cornell.edu/uscode/text/10

"Any person subject to this chapter who willfully disobeys a lawful command of that person’s superior commissioned officer shall be punished...."

><
"a lawful command"

スレッドを表示

民主党議員の「死刑」要求 米兵に命令拒否呼び掛けで トランプ氏(時事通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/900e

ニュルンベルク諸原則 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8

ターメリックは入れないっぽいけど、元々カレーっぽい料理・・・?><

スレッドを表示

ビーフビリアとかいうメキシコ版のビーフシチューみたいなを元に、肉を減らして小麦粉足してとろみをつけたやつを炊いたインディカ米にかければ、メキシカンに慣れたアメリカ人向けのメキシカンカレーライスになる・・・?><

Beef Birria Recipe (Birra de Res) | The Modern Proper
themodernproper.com/beef-birri

メキシカンライス(アロッス・ア・ラ・メヒカーナ) | レシピ | ハウス食品
housefoods.jp/recipe/rcp_00004

・・・・メキシンカンカレーライス?><;

ふと思ったけど、日本風のカツカレーってアメリカでコンビニとかトラックストップとかで、ルーの味をどうにか完全にアメリカ人向けにアレンジして(ケイジャン料理とかメキシンカンっぽい味にすればおk?><;)、コメをインディカ米にしたら、便利なワンプレートごはんとしてそれなりに売れそうな気がするけど売れないんだろうか?><

Articles | いまや英国の国民食?カツカレーの秘密|新日本食レポート 
yellowpage.tokyo/articles/kats

orange さんがブースト

@orange_in_space イギリスに変に伝わった日本食: 日式カレー

イタリアの「ちらし寿司」はカレー味? 奇妙なアジアンテイストを楽しみたい - エキサイトニュース
excite.co.jp/news/article/E153

イタリアで食べられてる変わった寿司!|takaomilano
note.com/takaomilano/n/n084c8d

"真ん中に入っているのはバナナです。笑 いちごの入った寿司もありました…"

・・・・><

・・・逆にイタリアに変な風に伝わっちゃった日本食ってあるんだろうか?><

寿司にシラチャーソースをかけても怒らない人じゃなければイタリアに石を投げちゃダメ問題><

orange さんがブースト

「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 - CNN.co.jp
cnn.co.jp/travel/35240755.html

文化盗用とかの文脈絡んできそうだと思うと笑っていられないところはある

FS25がそんなに人気なのに、日本の稲作が話にならないくらい効率が悪い(旧作でも知られる根菜の苦行とどっこいどっこいになる)って広い認識になってないの、不思議><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null