新しいものを表示

『"「死んだ人間に敬意を払う/権利があると考える」こと"に宗教的観念は必要か?』って話題の時にも書いた><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

もちろん、人間の脳の仕組みを学んでしまった結果、人間にも感情移入できなるような人も発生しないとは言えないし、昆虫なんかも単純なルールで動作を決めていることを知ってしあうとその昆虫を軽蔑してしまうこともあるかもしれない><
でも、そうであればAIへの感情移入を揶揄する場面で用いようとすると人間に対する感情移入までも揶揄することになってしまうか、あるいは、生物学等の知識に関する無知への自虐になってしまうので、AIへの感情移入を揶揄する目的としては結果的に破綻するのでは?><

スレッドを表示

「何に対してどういう理由で感情移入しているか?」って、自問自答するなり、生物学等の知識を学んでいるのであれば、「仕組みがわかれば感情移入しないはず」なんて短絡的な発想には陥らないんでは?><

ていうか、仕組みを知っていればAIに感情移入しないって発想というか、そもそもの「AIの仕組みを知っているので、仕組みを理由にAI移入しない」人って、
「人間や動物は魂があるから云々」的な方面の発想をしているか、義務教育で教えてそうな(教えてないかもしれないけど少なくとも子供向け科学読本等で解説されるような)範囲の初歩的な生物学的な知識が無いからこその発想なんでは?><

ていうか、その発想だと脳神経科学者とかも人間に感情移入しなくなるかも><

orange さんがブースト

コレクション欲と感情移入は同じなのか? まあ私も落としてないけど。

orange さんがブースト

仕組みを知っていれば感情移入しないというのであれば、ソシャゲガチャに金を落とすプログラマーはいないはずだよな。

https://x.com/EzoeRyou/status/1955329993070035304
私は落としてないよ

???><;

「ナウル共和国」が駅名愛称に 銚子電鉄の笠上黒生駅で命名権取得 - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOCC081

溝畑・竹内予想の簡単な説明の所で既に難しすぎてなにがなんだかわからない・・・><

10代の数学者が「溝畑・竹内予想」が偽であると証明 - ナゾロジー nazology.kusuguru.co.jp/archiv

make_u32_from_two_u16()でググると、世界中で色々な言語でおもいっきり馬鹿にされまくってるっぽくて、ほんのちょっぴりかわいそう><;
これほどまでに世界中から馬鹿にされ袋叩きになるコードって珍しいんでは?><;

そのコード書いた人の経歴見たけど、大学の時からOS畑の人で、そういう経歴で20年以上やって来てそんなコード書くのか・・・><
(OS方面の人って関数呼び出しコストとかにも強く警戒しながら書くんじゃないの?><)

Linux創設者、Google製コードを「ゴミ」と一蹴 | XenoSpectrum xenospectrum.com/linus-torvald

"...Torvalds氏が最も痛烈に批判したのが、make_u32_from_two_u16()というヘルパー関数だ。これは、2つの16ビット整数(u16)から1つの32ビット整数(u32)を生成するためのもの。..."

"...make_u32_from_two_u16(a,b) と書いた場合、引数の順序がどうなっているのか、さっぱり見当がつかない。言い換えれば、物事を悪化させているだけだ..."

"...もう一つの重大な問題は、この無意味なヘルパー関数が、RISC-V固有のディレクトリではなく、カーネル全体で共有される「汎用ヘッダーファイル」に追加されようとしていた点だ。..."

ほんとのほんとに文句無しにガチでゴミだ・・・><

この場所、ストリートビューで見ると、2020年11月の時点では開渠になってて2022年11月以降は暗渠になってるけど、暗渠化で河川容量の変化もあったのかな?><

広陵高校の事件、体育会系がヤバいというより「周囲から隔離された環境で厳しい上下関係に従事させる集団」が危ないのでは - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2588173

コメントでスタンフォード監獄実験に言及してる人が数人居るけど、(コメントでも指摘している人がいるけど)それは現在は学術的には微妙な扱いになってるので、それは例示せずにサードウェイブ実験の方を例に挙げたオレンジ><(?)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null