新しいものを表示

JRの電車の中古車のJRグループ外からの購入事例で、JRグループ内の車両形式では無い事例って、70-000だけなんだろうか?><
他は番台違いとかかも?><

東京臨海高速鉄道70-000形電車 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B

"...JR東日本が購入した上で改造を受け、JRが新造した中間車2両とともに「209系3100番台」(4両編成2本)とされ、改造後は八高線・川越線(八王子 - 高麗川 - 川越)で運用されていた(2022年1月に運用終了)"

過去形でした・・・><

この車両、JR東日本も買ってて、埼京線・川越線・八高線の系統で使ってる><

orange さんがブースト

JRが他所から車両入れるとかあるんだ(今日のあるんだ)

orange さんがブースト

【独自】JR筑肥線、旧国鉄時代の老朽車両を置き換え 東京臨海高速鉄道から2両購入|【西日本新聞me】
nishinippon.co.jp/item/1360805

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
これの感想をGeminiに投げて聞いたら、トヨタ式カイゼンに言及してる部分が面白いってほめられた><

「自身の信念が固定されるタイプのバイアスは、当然ながら自身の信念に対してより強く起きる」というトートロジーな心理学的な説明から考えると、俯瞰的視点で調整するのが役目の上司が、調整役ゆえに調整すれば解決する問題に気づけないのは、当然と言えそう><

これは逆に言うと、現場の声は末端であろうとも中間管理職等であろうとも、『ソリューションの提案という面では』必ずしも最適な発想が出来るとは限らない(現場は情報が多いが、他人事の方がバイアスは少なくなる)とも言えそう><
ちょっとズルい分類(?)だけど、カイゼンも指導者(指示者)の裁量を作業者が行うという面で他人事なのかも?><;

orange さんがブースト

@orange_in_space Web版とかの汎用的なシステムプロンプト入りのやつだと、プロンプトの癖よりさらに奥の「モデルの癖」が出る感じですね~。

で、人間が一番よく質問してくるであろう内容とは何かを考えると…というオチ😂

もちろん、言葉の類似性のベクトルをかなりひん曲げてしまう、癖のあるシステムプロンプトが入っていると、そっちに引っ張られます。

(裁量が最良になってたのなおした><;)

なんか自分に与えられた裁量の範囲に対しては、俯瞰的に見れず保守的に物事を考えてしまうみたいなの、人間にありそうな気がしてる><(まだ調べてないから気がしてるだけ)
だからこそ、末端の人や外部の人が思い付く時に妥当な、調整役の役割がすべき「こうすればいいのに!」に調整役の人が気づけないんじゃないかと><

スケールやフレーム(枠)を動かせば解決する問題に対して、(場合によっては現場側が気づいてても)監督側の人がそれに気づかずに現状のスケールやフレームに囚われた思考しかできなくなっちゃうやつだ><

orange さんがブースト

デスマーチとかになったときに上の人間が一緒に作業に入るのを見かけたりするけど、あんたの仕事は調整だ!ってなるやつ。

orange さんがブースト

素人が思いつく解決案、だいたい現場の人間も思いついていて、後はそれができないしがらみとか外部との調整なので、上の人間が言えばなんとかなったりするんだろうけど、上の人間がその調整をするのが一番面倒なので、そこを嫌がったら何も進まんよな。

なんかある意味LLMっぽさ(機械っぽさ)が妙に現れちゃう質問?><;
たぶんだけど特にテーマが定まらない質問だと、システムプロンプトが透けて出ちゃうんでは感><

orange さんがブースト

🤔 たぶん「私たちはどこから来てどこへ行くのか」みたいな感じのことを、もううんざりするほどたくさん質問されてるんだろうなあ。AIもたいへんだぁ…

スレッドを表示
orange さんがブースト

AIがAIキャラロールしたら、やはり哲学的な質問になってしまうのか… :blobopenmouth:

orange さんがブースト

@lacherir これは、ひとつの遊びとして考えてほしいんだけど、いま、あなたが、あなた自身にいちばん質問してみたいことを、質問してみてほしい。
そして。その答えを自分で考えてほしいんだ。

orange さんがブースト

[B! おすすめ] どんでん返し系映画が大好きなので、オススメを教えてください→サスペンス・ホラーを中心に集まったおすすめ作品まとめ b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

まとめのサムネになってる『手紙は覚えている』、オレンジも超おすすめ><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null