[B! 文化] 日本人は同情や共感が低く支援を求めにくい 名古屋大学が文化的背景を指摘 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/univ-journal.jp/250863/
おもしろい><(論文まだ読んでない)
さらに色々聞いてみたけど、この事例ってアメリカ人が知ったら「なんで刑事事件にならないの!?(なんで教師個人の刑事責任が問われてないの?)」って考えそう・・・?><
アメリカでは、(生徒の心理的・感情的な福祉に責任を持つ立場である)教師が自殺に至るような暴言を未成年に行い、結果自殺した場合には、Emotional Abuse(精神的虐待)によるManslaughter(過失致死)と見なされる可能性が高いっぽい><
(つづき)
4o miniさんの返答で「なるほど!><;」って思ったのが
「アメリカのキリスト教系の学校で、もしペナルティとして写経を課した場合には、生徒の個人の信教に対する配慮が足りているかという点も問題視される」(意訳)
って、日本だとその辺りは「その宗教系の学校ならその宗教関連なら生徒にやらせんのは問題ないだろ」になると思うけど、アメリカだとそこも問題になるのか!><;
ってなった><
【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方(読売テレビ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/efb503423b63e920186e3fbe0cd6b8995081bf28
オレンジ的には仏教も含めた宗教系なんてそんなもん(もちろんものすごく悪い意味で)ってイメージ><
【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方(読売テレビ) https://news.yahoo.co.jp/articles/efb503423b63e920186e3fbe0cd6b8995081bf28
学校にとっては反省点が無いらしい。これで仏教系?怖い。
ファミレスも飛行機もボタンを押したら店員・CAが来てくれるけども・・・
山陽新幹線で乗客が非常ボタン 車掌に切符の問い合わせしようと | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250105/k00/00m/040/050000c
焦点:深刻化する世界の飢餓、支援責任果たさぬ大国に不満も | ロイター https://jp.reuters.com/world/us/W6FDOG3N4VKZ5PK43WZY2UR3SY-2025-01-04/
参考><
小・中学校向け主権者教育指導資料「主権者として求められる力」を子供たちに育むために:文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00085.html
[B! メディア] デモクラシーズ:「若者よ、投票に行こう」ではダメ? 投票率も「質」の時代に | 毎日新聞 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20250103/k00/00m/010/200000c
有料記事なのでオレンジも全文読めて無いけど、無料の冒頭部分に↓が出てくるのになんでこんな頓珍漢なブコメがつくのか?><
ボイテルスバッハ合意 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%E5%90%88%E6%84%8F
というか、こういうタイトルしか読まず頓珍漢なブコメをつけるような人々が多く投票に行ってもろくなことにならなかったって反省から、政治参加に関する教育(主権者教育)を行う必要があるって事に(昔、ドイツが)なったって話だよねたぶんこれ?><
(それがドイツでうまく機能してるかは別として><)
ロシアでユーチューブ視聴不能に 政権側が完全遮断か 「情報鎖国」進む(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/dd52b761b3c17686816949027a3cc3c888f0ce4e
LinuxのユーザーがMicrosoftのイベントでLinuxのインストールディスクを配布しまくった「シリコンバレー茶会」 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20250104-silicon-valley-tea-party/
羽田空港事故、警察が介入し捜査する流れに→「日本は世界から100年遅れている。警察は再発防止の邪魔にしかならない」と識者の意見 - Togetter https://togetter.com/li/2288363
基本的には完全にそうで、(今回は言及してないけど)事故の度にオレンジはブチキレて同様の事を言及してる><
ただし、アメリカでは故意じゃなければ刑事責任は問われないというのは誤り><
刑事責任が問われたケース><
バリュージェット航空592便墜落事故 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E8%88%AA%E7%A9%BA592%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
それと「事故調査で明かされた証拠や証言を元に刑事責任が問われるべきではない」という話と「クルーの『行為』をせめてはいけない」は全然違うので、そこを混同してはいけない><