べつに拠点内の全オンライン端末の水際防御をしっかりやったうえでオフライン端末を運用するのであれば、オフライン端末が古かろうが誰も文句は言わないのだが、残念ながら巷のアップデートサボり魔の99割はそういう運用はしていない
英語圏でも「raw development」とも言うっぽいので、つまりフィルム現像に因んだ処理としても表現されるっぽい><
Raw image format - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Raw_image_format
圧縮RAWって話が矛盾してません? カツオのたたきを刺身って言うようなものなのでは?
ニコン Z50II レビューVol.1 ダイナミックレンジ編 - とるなら https://asobinet.com/review-z50ii-dr/
中高の地理の先生が受験では全く出ないようなインドネシアの島の名前を授業中に扱ってて、こんなのいつ役に立つんだ……と嫌々暗記してたら役に立った話 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2482706
https://x.com/WaiZi627/status/1869575436738642304
”...サスカチュワン出身のカナダ人と知り合いになったとき、「サスカチュワン?カナダの真ん中辺ですね」とコメントしたら、日本人は教養があるな、カナダ人以外で知っている人は珍しい...”