新しいものを表示

VTuberの音楽の権利関係、ホロライブの個人制作楽曲(VTuberが制作費出して作るほう)ってどうなってるのか謎><

楽曲制作も含めて音楽面のプロデュース全般を依託(?)してるっぽい?><

なんで自主管理じゃないんだろ?><;

orange さんがブースト

>Q あおぎり高校のオリジナル楽曲を用いて二次創作活動を行いたいのですが……。

>A 以下の楽曲は、当社に知的財産権が帰属していないため、権利元であるUSAGI Production(株式会社ボルト)様に直接お問い合わせください。
連絡先【[email protected]
あおぎり高校 / トリコロール・ステップ
あおぎり高校 / トリコロール・ステップ (あおぎり高校ver.)
あおぎり高校 / VTuberのすべて
あおぎり高校 / VTuberのすべて (あおぎり高校 ver.)
あおぎり高校 / アオギリズ・エース!!!
音霊魂子 / 抱きまくら☆抱きまくり
石狩あかり / 透いて、駆けて、生きる。
大代真白 / デケえ女
山黒音玄 / 君と太陽
栗駒こまる / キミの瞳にこまっちゃう
千代浦蝶美 / Butterfly Dream
我部りえる / カケゴト**

これ初めて知った!

スレッドを表示
orange さんがブースト

人の鞄に手を突っ込んでとるものなしと判断するの失礼じゃない???(たすかる)

orange さんがブースト

僕の場合はどこ行っても浮くのであまり危険を感じたことがないな(でもとつぜんかばんのジッパーが開いてびっくりしたことはある)

orange さんがブースト

個人的にはDCメトロレールとかNYメトロとか都営浅草線とか乗ってから治安よりむしろ大気品質が気になるようになった、埃っぽい地下鉄って結構多い

いまはLAよりもサンフランシスコの公共交通の方がちょっと危なそうなイメージ><(それでもニューヨークの地下鉄よりは命の危険はずっと少ないイメージ><)

orange さんがブースト

なにのったっけ CalTrainとかは普通だった

orange さんがブースト

LAはしらんけど別にBARTとか乗って撃たれたりしなかったな

溶岩を鍾乳石で無限に増やせるようになってからは、かまどの燃料って溶岩をめいんにするようになった><
で、昆布もよく使う地震><;

orange さんがブースト

原木を入れておくだけで木炭を量産するタイプの自動化ってよく見るけれど、あれそんなに効率よかったんだ。

orange さんがブースト

だから無理に溶岩を燃料にしなくても良くなる。とにかく原木を木炭にする用の木炭(1STの燃料効率8*かまど6個=48個)だけ取っておけば良い。

スレッドを表示
orange さんがブースト

原木64個を木炭64個にするために必要な木炭の数は8個なので,実際に得られる木炭は56個となる。6箇所で精錬したため56*6=336個の木炭になるわけか。
今後も木炭を作るための先行投資用にある程度残しておくとはいえ,200個だとしても燃料効率が8だから1600個,266スタックのアイテムを精錬できるのか。
これをどんどん原木に費やせば増えていく一方というわけな。

あと、"僕はNY行ったときしか乗らん" って書いてるけど、少なくともここ最近でアジア人に限ってはニューヨークの地下鉄の方がL.A.のメトロよりも圧倒的に危険だと思うけど違うの?><;

日本の都市や日本の公共交通の治安レベルを期待するのは無理なので、そういう感覚の人が利用するのは絶対無理なのはその通りかも><

スキッド・ロウも、少なくとも外国人白人旅行者がサイクリングしても運悪く流れ弾に当たるとかしなければあんまり死なない感じっぽいし、日本のスラムよりは圧倒的に治安が悪いだろうけどあれかも><
(それ以上にヤバイ地域(アメリカのガチのヤバイ地域はだいたい過疎化して草地だらけになる)はほんとのほんとに危険だろうけど><)

変な人が奇声をあげてたり旅行者に謎のフレンドリーさで話しかけたり、謎の人物が車内で突然人種差別問題に関する演説を始めてみたりとか、アメリカはそういう国であってそういうものって見ると、あれかも><

日本人のみなさん、まさか大谷さんの応援にLA来てバスとか電車乗るつもりじゃないだろうね?やめようね - Togetter togetter.com/li/2343534

タイトルとまとめの発端の人のツイート見て、「大袈裟では?><;」って思ったけどその続きの「こんな感じだぞ」って証言を読んでわかった><
要求する治安レベルが全然違うんだ><;
オレンジはアメリカの公共交通の動画やデンジャラスゾーンの動画を見まくった結果「そんな感じなので、昼間ならまあだいじょうぶ><(生命の危機が無いとは言ってない)」って感覚になった><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null