新しいものを表示
orange さんがブースト
orange さんがブースト

ソニックは燃費はアメ車なの草だよね
テンハチでリッター10kmだぜ

中心部以外で唯一車いす対応(ただし外回りのみ)のロープウェイ入口電停は、ストリートビューで見るとちょっとだけ幅が広い(とはいえ狭い)っぽい><

maps.app.goo.gl/satMn69uEBSSXv

さすがに中央図書館前の電停は車いす利用できなきゃマズイでしょ?><;
どういう事情なのかと思ってストリートビュー見てみた><
maps.app.goo.gl/t5BYK5CHTZU9gs

なんだこの細いプラットホーム><;

なんのために低床LRVを大量導入したのか?><;

バリアフリー:札幌市交通局「地下鉄・路面電車の乗降場等の整備、マナー教育の徹底等ハード・ソフト一体となったバリアフリーの実現」 - 国土交通省
mlit.go.jp/sogoseisaku/barrier

札幌市電、何日前か出てきたこういうページがあるし、日本では唯一対称型サイドリザベーション区間があって車いす対応が進んでるんだなって思うじゃん?><(思った)
ド貧乏な函館市電と違って(><;)、おしゃれな低床LRVを13両も導入してるし><

路線図・ご利用方法 | 路面電車について | 一般財団法人 札幌市交通事業振興公社
stsp.or.jp/business/streetcar/

路線の大半が車いすで利用できない!?><;

アメリカの公共交通事業者でも出来てない所がある話だけど、公式サイトのその乗り物への乗り方解説ページに車イスの人はどうすればいいのか書いてないのってどういうことなの?><
それでもアメリカの場合はだいたいクイックリンクでAccessibilityのページへのリンクがあったりするけど、日本ではそれすらもないことも多くてマジでどうなってるの?><;

よくあるご質問 | 路面電車 | 岡山電気軌道
okayama-kido.co.jp/tram/faq/

"超低床電車MOMOのみでの対応となります。
MOMOの運行状況については電車事業部運輸課"(住所電話番号略><)"までお問い合わせください"

日本は路線バスのドライバーすら足りないんだっけ?><;

「欧米よりも日本の方がバリアフリーが進んでる」とか言い張るなら、日本でもアメリカ式のパラトランジットの義務付けをやればいいのに!><

パラトランジットが義務付けって知らんかったから、オレゴン州やワシントン州の公共交通を調べた時に存在を知って「やっぱリベラルな州ってすごいんだな><;」って勘違いしてたけど、そうじゃなく全米で義務!><;

あと、高齢者ドライバーの問題、アメリカではどうなってんだって謎だったけど、少なくとも公共交通が整備されてる地域であれば、通常の公共交通が利用できない障碍者の為にパラトランジットを用意する事が義務付けなわけで、自動車社会なアメリカでも公共交通が整備されてる地域であれば、免許返納後にパラトランジットサービスを利用すればいいって事になってるっぽい><

日本の方が遅れてるとは思ってたけど、アメリカが思ってたよりも公共交通のバリアフリーに関して大幅に先行してて、ここまで大きな差があるとは知らなかった><
知らなかったからわざわざ都市ごとに公共交通の車いす対応がどんな感じか調べてたわけだし><

Rapid railが地下鉄(高架鉄道含む)はこの辺>< 

ecfr.gov/current/title-49/part
"means a subway-type transit vehicle railway operated on exclusive private rights of way with high level platform stations. Rapid rail also may operate on elevated or at grade level track separated from other traffic."

重ね重ね書くけど、そのアメリカで使われてる鉄道車両、そこそこ日本の鉄道車両メーカーで作られてる><
つまり日本の鉄道車両メーカーは1990年ごろから北米向けには車いす対応の車両を作ってたのに、日本では日比谷線の2017年製の車両(しかも北米にも強い近畿車両製)のドアは車いすが通ってぶっ壊れた><
マジでどんだけ遅れてんだよ日本の公共交通のバリアフリー対応><

つまりつまり、日本の日比谷線の車両(メトロ13000系と東武70000系ともに2017年製)は、スロープ板無しで車いすで乗っただけでドアがぶっ壊れたけど、アメリカの地下鉄(rapid rail system)とライトレールは、少なくとも1990年8月製からは車いすで直接乗ってもぶっ壊れない(ように作れって法に書いてある)って事っぽい><

「電動車椅子の人が日比谷線のドアレールを破壊した」という話に対し、車椅子利用者が「なぜスロープが必要なのか」を解説→最近は単独乗車できる車両も - Togetter
togetter.com/li/2317232

法律原文引用>< 

"Each public entity operating a rapid or light rail system making a solicitation after August 25, 1990, to purchase or lease a new rapid or light rail vehicle for use on the system shall ensure that the vehicle is readily accessible to and usable by individuals with disabilities, including individuals who use wheelchairs."

スレッドを表示

オレンジはわざわざ毎回アメリカのライトレールが介助無しに車イスで乗れるか個別に調べてたけど、そもそも、rapid or light rail system(つまり地下鉄とライトレール?><)は、1990年8月25日以降に導入される車両に関しては義務付けらしい?><
ecfr.gov/current/title-49/sect

オレンジがすごく前(20年以上前?)に海外ドキュメンタリー番組で見た(けど内容の記憶あやふや)のって、ADA成立の話だけじゃなくSection 504 of the Rehabilitation Act of 1973からの話だったっぽさ?><

Section 504 of the Rehabilitation Act - Wikipedia
en.wikipedia.org/wiki/Section_

まさにMSX BASICでグラフィック文字使ってゲーム作って遊んでたけど、書き換えられるのは知らなかった><;
(普通に単色スプライト使ってた><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null