A Practical English Grammar, A. J. Thomson and A. V. Martinet を見てみようね
で, plural or uncountable nounsの場合には any is used with negative verbsと書いてて, これが否定形でany使うよねに対応していると思う
じゃあ一方で単数の時ってどうなのというのが any can mean 'practically every', 'no particular (one)'とある
"Press any key"は否定じゃないけど使えるというのは, 単数のkeyについているのでこっちであって, 'no particular'などれでもいいのキーを押してという話ではないか
って事はやっぱ
' “some time”と違い、“any time”は否定文や疑問文でしか使えません。これはanyに特定の意味がないからです。'
https://nativecamp.net/blog/20190602_some_any
この説明間違ってるじゃん><
オレンジも英語のサイトでほぼ同じ説明見つけたけど「いつでも暇だぜ」的なのはanytimeじゃなくany timeっぽい><
Anytime vs. Any Time: What’s the Difference? - Writing Explained https://writingexplained.org/anytime-vs-any-time-difference
anytime と any time は全然違う! | 徹底比較!英会話
https://englishlands.net/anytime-vs-any-time/
まあそれはそれとして any time を平叙文で使うこともある、それはそう
SomeとAnyの違いとは?意味を正しく知って上手に使い分けよう! - ネイティブキャンプ英会話ブログ
https://nativecamp.net/blog/20190602_some_any
> someが実存性に対し、anyは非実存性です。
ハハーン