新しいものを表示

バタフライドアがドアの形態として一番好きだけどそれだとオープンカーにならない問題><(出来なくは無いだろうけど実例は無さそう)

orange さんがブースト

マクラーレン F1みたいに屋根の一部ごっと開くバタフライドアでもカッコいいのでは?

話前後するけど、軽のオープンカーでお金気にせずで色々妄想すると、AZ-1をあえてガルウィングドアをはずしてワンオフなシザーズドアに替えて(補強のために屋根のフレームは残して)タルガトップ的にカスタムするって思い付いたけど自分で頭おかしいって思った><;

orange さんがブースト

シトロエン C3プルリエル1.6  (ライトブルーM)
carsensor.net/usedcar/detail/C

これか?(フルオープンにするとレールなくてガチで不便なやつ)

ビートって普通すぎるのがなんかイヤ><;
同じ理由でユーノス/マツダ ロードスターも好きじゃない><;

orange さんがブースト

ホンダ ビート660  (レッド)
carsensor.net/usedcar/detail/V

じゃあこれだな(?)
カートが黄色ナンバー付けたみたいなクルマだからマジで不便だし、高年式だから笑えないレベルでボロい

orange さんがブースト

MG RV83.9  (ワインレッド)
carsensor.net/usedcar/detail/V

不便を楽しみたい その3
レイランド製でしかもMGBをベースにサイズアップした古いシャシにローバーV8を載せたって不便の化身みたいなクルマ

この辺り、ガチすぎてなんかボロくてどうのとは違う感がある><;(この系統ではロータス340Rは好き><)

orange さんがブースト

ウエストフィールド ウエストフィールドZETEC1.8  (ブラック)
carsensor.net/usedcar/detail/V

不便を楽しみたい その2
つーか、ウェストフィールドって100万円台で転がってるんだ
本気出せば買えそう(フラグ)

orange さんがブースト

ロータス 2-イレブンアルミラジエーター SJRマフラー カーボンディフューザー (WASP)
carsensor.net/usedcar/detail/V

不便を楽しみたい その1

1の前半がBMWで爆破されるんだったはず?><

高い方のBMW(?)、トランスポーターのが欲しい><(ステイサムが好きなだけ)
(でも、どうせトランスポーターシリーズのクルマ乗るなら3で使ってたアウディの方が欲しい><;)

雨漏りしてもいいというよりもむしろちょっとくらい雨漏りして欲しさがある><(不便を楽しむのがオープンカーという正気じゃない信念><)

正気じゃないのでもし免許持ってたら雨漏りするオンボロBMW Z3ロードスターにのってたかもしれない><

orange さんがブースト

正気だったらBMWなんて乗れない(?)

なぜ拡張機能にマルウェアが仕込まれる問題が後を絶たないのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20210218-ope

具体的に言うとこれのfigのリンクに [pdf]のような目立つ注意書きがなかったのでビックリしたし壁殴りたい><

pdf、自由の問題だけじゃなく、現在でも UX上 通常のHTMLの文書と根本的に異なるという問題があるしはっきりいってpdfと知らずにリンクをクリックするとビックリするし、もっとはっきり言うとグーパンしたくなる><

orange さんがブースト

PDFが嫌われたのは,受け手に自由度がない(例えば色調,字の大きさ,行間なんかを簡単には変更できない)のではなく,2000年代の通信では重すぎたから,そして標準化が進んでおらず専用の閲覧機が必要だったから,というのも聞いたことがある。だからそういう点が解消され(てしまっ)た現代は,受け手の自由という要素を無視して,普通にPDFで文章を書くことが当たり前になりつつある……。(会議資料とかPDFにする必要ある???)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null