新しいものを表示

ていうか公道のクルマの速度に関しては完全にmphの方が感覚的につかみやすくなった><;
前からアメリカ好きでも「でもmphは・・・><;」って思ってたのに><;

西洋かぶれの延長で、マイルとmphに慣れた><;
(さらに飛行機好きなのでフィートとノットにも慣れた><;)

orange さんがブースト

洋キャと言いたかっただけで深い意味はない (航空機界隈とか完全に洋文化の支配が及んでいるだけだと思うけどそれはそれとして)

orange さんがブースト

いまどきヤードポンド法なんて洋キャくらいしか使っとらんが

昔(20年くらい前?)、日本のテレビ番組(特にバラエティ番組)が字幕が多すぎるって事が話題になったり、お年寄りの話に字幕つけたりするのは失礼だなんて話もあったけど、
オレンジ的には耳が不自由な人も楽しめるようになるので素晴らしいかもって思ってたし、ネットでのおしゃべりでそういう話題になった時にはその事指摘してた><
youtubeの動画も、なるべく音がなくても楽しめるようにしてある方がいいよね><
(イヤホンつけないでも楽しめるし)

VTuber関連でアクセシビリティ関連>< 

"ししろんの神対応がイケメン過ぎて更に惚れてしまう件" を YouTube で見る youtu.be/pFonvW0Wjy0

コメント欄に本人居て興味深い><

VTuber関連で音関連><; 

切り抜きが><

"おかゆからもらった音源がシオンへの告白で、完璧に偽造する湊あくあ【紫咲シオン/湊あくあ/猫又おかゆ】" を YouTube で見る youtu.be/ux4MY7dMdjw

スレッドを表示

湧水量、JR説明に矛盾 静岡県が見解案【大井川とリニア】|静岡新聞アットエス at-s.com/news/article/special/

もしかして、普段の録音もAudacityでやってるのかも?><;

VTuber関連で音関連><; 

状況としては、デュエット音源を頼んだら別のVTuberさんに「好きだよ」っていう台詞が入ってるいたずらされてたので、音声切り貼りして無理矢理自分の名前に置き換えるという作業を配信でリアルタイムにやってたんだけど、
Audacityってこういう場面で機能不足かつ使いにくすぎでは><;
てっきりこういうヴォーカル宅録する一応歌でもプロと言えるタイプのVTuberの人ってAdobeAuditionくらい使ってるのかと思ってた><

スレッドを表示

見てて代わりにまともなの作ってあげたくなった><;(得意><;)

VTuber関連で音関連><; 

audacityでリアルタイムに雑な加工してておもしろい><;

"【激レア雑談】ライブ前日!ちょっときいてええ!!【湊あくあ/ホロライブ】" を YouTube で見る youtu.be/VCzuq-GOUY8

パラレルじゃなくシリーズハイブリッドね><

スレッドを表示

PHEVなミニカーあったら楽しそう><
(街乗り時はほぼEVで、旅行に行く時にガソリン使う感じで、風が当たりながら走るのが楽しいを目的としたコンセプトで 普通(?)のミニカーよりはちょっとお高い趣味な乗り物><(バイクっぽい感じというか><))

夏のコムス、水かぶりながら運転すれば風が当たりつつも屋根があるので涼しそうなイメージ><(実際どうなのかは謎><;)

これは上がブチキレステイサムで下がヘラったステイサム><

スレッドを表示

ステイサムの映画、ブチキレたステイサムが強くてカコイイ or メンタルがヘラったステイサムが悩んでる姿がカコイイの2パターンに集約されてて、ステイサムが好きじゃない人には向いて無さがあるし、ステイサムの映画が好きな人ってステイサムがカコイイ度が高ければ満足っぽさがある感><(ステイサムの映画好き><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null